« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

とれたて写真

Img_0390
らくが、私のひざの上で
寝ています。

まおれんではなかったことなので
もううれしくてうれしくてー!
記事を書いている今も
ぐっすり寝ています。
うれしすぎて立ち上がれません^^;



| | コメント (2)

らく写真いろいろ

秋の大型連休
 
Dsc09603

らくと遊んで(遊んでもらって)
らくを寝かしつけて
みんな一緒に昼寝するという生活でした^^;

らくがやってきてから
またたくさん写真を撮るようになったのですが
面白いのやらかわいい画像やらがありすぎて
整理が追いつきません^^;;

今日はお気に入りのを何枚か並べてみます。
 
Tokoharu12887
本棚の中のらく
 
Tokoharu13051
まおが使っていた
「箱好きの会」の箱を使ってくれます^^
ちょっと破れて「相好きの会」になっちゃってますが・・・
 
Tokoharu13121
大あくび
 
Tokoharu13142
ニヤリ

| | コメント (2)

かばんが好き

Tokoharu13085
昼間はとこはるのかばんの上で熟睡し
 
Tokoharu13111
夜は家人の通勤かばんの上で寝るらくちんです^^;

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

今日のれんとらく 
Tokoharu13113
らく、毎日のようにれんをストーキング
 
Tokoharu13118
れん「よし、らくはいないな。ホッ・・・」
れんーー、後ろっ、後ろー!!
 

| | コメント (0)

政権交代

ほんの少し前まで
 
Tokoharu13173
れん「くるしゅうない。おもてをあげよ」
れんの天下、やりたい放題だったのですが・・・
 



 
Tokoharu13086
らく「この座布団もーらった♪ うきゃっ♪」
れん「・・・・・・」
 
Tokoharu13096
暴れん坊将軍の天下で
しょんぼり&不満げなれんなのでした。

 
れんとらくの距離
ずいぶん縮まりました。
れんは「うー」も「シャー」も言いません。
らくは家の環境になれ
れんを見てもたぬき尻尾にならず
むしろれんを「遊び相手」と認識したようで
れんのあとをついてまわっています^^;

| | コメント (2)

一週間

Tokoharu12923
らくが我が家にやってきて
一週間がすぎました。
体重は920グラムから980グラム
順調に増えています^^

スコティッシュとは思えないほど
よく暴れる元気な男の子です^^;

| | コメント (1)

仲良くなった?

Tokoharu12773
れんとらくが至近距離!
これはもしかして!
と、思って見ていたら・・・
 
Tokoharu12780
威嚇の体勢で後ずさり
 
Tokoharu12784
らく、さらに後退
 
Tokoharu12792
たぬき尻尾のまま
すごすごと去っていきましたとさ^^;

| | コメント (4)

背伸びしたいお年頃

Tokoharu12874
右側に置いた
らく用の水には目もくれず
大きな給水器で水を飲みます^^;

| | コメント (0)

対面

Tokoharu12739
あそこに小さなのが動いているなぁ、と
きになってやってきたれん
 
Tokoharu12744
初の顔合わせ
 
Tokoharu12746
らくの尻尾が膨らんで
全身の毛が立ってます^^;

Tokoharu12747
れんは視線をはずして後ずさり
 
Tokoharu12756
壁の影かららくを見てます
このあとらくは、全力疾走で
ボールと遊びはじめました。
 
Tokoharu12765
気になるけど、近づきにくいなぁ、と
いった感じなのでしょぅか^^;;

| | コメント (2)

ついにきました

Tokoharu12658
らく、家に到着です。
ようこそー!

これから仔猫育ての日々が始まると思うと
うれしいです^^

| | コメント (2)

今日のらく

今日は家人と一緒に
らくの様子を見に行きました。
 
やっとお薬の効果がでてきて
くしゃくしゃのお鼻だったのが
きれいになっていました。
よかったー!
 
Img_0096
ピンクのお鼻が復活!
 
お世話になっている店長とお話をしてきたのですが
あと一日様子をみて
完全に鼻水が止まれば
明日つれて帰ってもいいとのこと。
早くなおりますようにー。
 
Img_0102
家人の指をなめる、らく

家人「らくちゃん、大きくなったら絶対イケメンになるよなぁ~
もう親ばか全開です^^;;

| | コメント (1)

バターになるよ

久しぶりに動画です。

れん、ぐるぐるまわってます^^;

| | コメント (2)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »