« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

病院のまお

Dsc09533
夕方、まおに会いにいきました。
嘔吐がおさまらず、黄疸が出たため
右手に点滴をうってもらっています。
 
私がゲージの前に行くと
ちらっとみてくれました。
人差し指を出すと
くんくんとにおいをかいでくれました。
 
以下、先生から教えていただいたことを箇条書き。

・検温を2時間ごとにしているが熱はあがったり下がったり不安定。

・すい臓の検査をしていて早くて火曜日に検査機関から結果がくる
 
・先天性の(普段の検診ではわからない小さな)疾患があったのではないか。
 
・年齢とともにどこかの臓器が弱り、その結果甲状腺や、すい臓の機能低下につながった可能性がある。
 


私が何もできないのがつらい。
まおがよくなるように。
神様、私の命を削ってでもいいです。
まおに元気をください。
 

| | コメント (4)

まお入院しました

甲状腺の薬を飲み始めてから
体調が比較的落ち着いていたまお。
 
昨晩から今朝にかけて嘔吐がとまらず
朝一番で病院へ。
一日おあずかり・・・のはずが
夕方電話があり
しばらく入院となりました。
 
貧血が進んでいるとのこと。
血圧の異常な低下。

先生からいろいろお話をきいたのですが
頭が混乱していて、今整理できません。
電話口でよろよろと座り込んで
呆然としていました。
 

| | コメント (3)

久しぶりにれんの写真

昨日午後から
まおは嘔吐と下痢を繰り返していた。
今朝もひどかったら病院だ、と決めていたけど
朝から水をごくごく飲んで
ヨーグルトも口にして吐かなかった。
昼にはカリカリの袋をしきりに気にしていたので
ごはんを出してあげたら平らげた。
よかったー、大丈夫だ。
でも食べたり食べなかったりということは
本調子でないんだろう。
今も夕飯を出したところだが
よくかんで食べている。
ほっとした。
 

Tokoharu12375
最近まおばかりだったので
今日はれんの写真をならべてみる。
 
Tokoharu12459
まおにあわせて
高級カリカリや缶詰を食べさせていたら
体がまるっこくなってきた・・・
健康管理、きをつけないと・・・
 

| | コメント (1)

光がみえてきた

ホルモンバランスをよくする粉薬
いろいろ考えて
まおの好きなヨーグルトに混ぜてみると
食べました!!

で、服用後食欲が出てきました。
呼びかけにも声を出して応じます。
まったくしなかった毛づくろいも
少しずつするようになりました。
 
そして今日、今さっきなんですが
病院から電話がありました。
甲状腺機能の検査結果が出たそうです。
一週間かかるときいていたので
早い連絡にほっとしました。

服用後の様子をみて「もしかしたら」とは思ってたんですが
甲状腺ホルモンの数値
非常に低い値とのこと。
で、先生いわく
猫は数値が高くて「甲状腺機能亢進症」
(高齢で急に元気になる、よく食べる、でもやせるという症状)
という病気があるが
まおの場合は数値が低くまったく逆の状態で
猫には非常に珍しいんだそうです。
(犬の甲状腺異常の場合には、まおのような症状がみられるそうです)

まおは高齢という年齢ではないし
数値が低いということから考えて
ひょっとしたらほかの病気も考えられるそうですが
今は粉薬がきいているようなので
しばらく薬を飲んで、定期的にみてもらうことになりました。
これから先の定期検査で何か変化が見られれば
適切な治療をしましょう、とのことでした。

Tokoharu12456
まおちゃん、まおちゃん
ずっとずっと原因不明で不安だったけど
少しずつ悪いところがわかってきたよ。
お薬はつらいだろうけど
まおちゃんの食欲が戻ってきて
おかーさん、とてもうれしいんだよ。

たくさんご飯食べて体力つけて
またもとの元気なまおちゃんに戻ろうね。

| | コメント (4)

減ってしまった・・・

まお病院の日でした。
体重が4.1キロから3.8へ!!
がーん!! へってるようー!!
以前より食べていると思ったのにぃ!

しかも最近の病院は患者さんが多く
待ち時間が長い。
まお、キャリーの中で鳴いて暴れて
お漏らししてしまいました・・・
まおちゃん、つらかったよね。ごめんね。

今回試験的にホルモンバランスをよくする薬を
出してもらいました。
甲状腺機能の異常を考えてだそうです。
ホルモンの値は病院ではかれないので
外部の機関にお願いするそうです。
結果がわかるのは早くて一週間後

それまでにまおにお薬のんで
ご飯もたべてもらわなきゃー。

薬は粉薬。
飲んでくれるだろうか。

| | コメント (4)

うれしいこと

具合が悪くなってから
ずっと寝ているだけだったまお
夕方、番猫をしているれんのとなりに
ゆっくりと座った

Tokoharu12452

久しぶりにみるまおの番猫姿。
急いでカメラをかまえてシャッターを押し続けた。
だんだん手が震えてきて
ぽろぽろと涙がこぼれた。
 
ほんのちょっとの時間だったけど
とても嬉しかった。
 

| | コメント (3)

まおのごはん

Dsc09515
病院ではドライフードのほかに
アイムスのウェットフードが出ていて
まおはウェットなら食べていたようなので
いろいろ買ってきました。
 
ほんとは病院で出ていた
アイムスをさがしていたけど
近所の店にはおいてなくて
モンプチを買ってきました。
 
いつものカリカリもまぜて与えてみると
スープを好んでナメナメしています。
入院前よりは明らかにちゃんと食べています。
 
ときどき「にゃー」とかすれた声で要求するようになったので
それにあわせてご飯を出すと少し食べます。
今一日5食ぐらいになっていますが
一日の量としては、元気なときの半分ほどです。
 
それでも自分で「食べたい」と鳴くようになった。
ちょっとずつ元気になっているのだと思いたいです。
 

| | コメント (2)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »