今後のこと
本日まおバリウムのんで、レントゲン検査
結果は「なにもなし」
先生も困ったという様子で
「でも皮膚の浅い部分にしこりがあるのは確か」
「そのしこりと後ろ足のよろめきが関係あるのかはわからない」
とのこと。
入院してから六日間
できる検査はすべて終了したそうです。
ご飯は食べたり食べなかったりのようですが
水ものんで出すものも出してるので
とりあえず明日午後退院となりました。
しかし「しこりがある」というのが私も先生も気になるので
今後の選択肢として
① 試験開腹をしてしこりの正体をつきとめる。
② 先生に大学病院を紹介してもらい、そこで精密検査を受ける。
③ 普通に生活できそうなら、家で様子をみる。
と、提案を出してもらいました。
一人では決められないことなので、家人と相談し
改めて明日先生とお話して今後のことを決めたいと思います。
| 固定リンク
「猫」カテゴリの記事
- ごろんごろん(2011.04.27)
- 猫の日、猫の近況、人間の近況(2011.02.22)
- 数値悪化(2010.09.05)
- れん7歳(2010.08.17)
- 一周忌(2010.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★弥生さん、おけいさん、ダイアナさん、
コメントありがとうございます。
まお退院して二日がたちました。
今後のことをいろいろ考え
先生とも話し合いましたが
要観察という結果に落ち着きました。
大学病院を紹介してもらうことも考えましたが
そうなるとまおを長時間電車に乗せることが
負担になるのでは、と考えました。
先生におききすると大学病院は予約制で
うまく予約がとれても早くて三週間ほど先だそうです
緊急の事態がおきてもすぐには診てもらえないので
なれた先生のところでお世話になろうと思いました。
先生も「体重が減っていくのは何かあるはずだ」と
心配してらっしゃいますので
まず一週間から10日後にまた再検査に行きます。
ご心配おかけしましたが
これからもまおのことを
大事に見守っていきたいと思います。
投稿: とこはる | 2009年6月 2日 (火) 19時13分
辛いよね。辛い…なんてものじゃないの…わかります。
なんて言っていいのか、言葉がみつからないです。
本当にうまく言葉がでてこなくて私も胸がいたみます。
投稿: ダイアナ | 2009年5月31日 (日) 02時26分
まおちゃん、心配ですね。
威嚇するなんて・・近寄って欲しくないくらい
よほど辛かったのでしょう。
原因が解明出来ればね・・とこはるママ、しっかり
まおちゃんを守ってくださいね。
遠くからですが復活をお祈りしていますから。
投稿: おけい | 2009年5月30日 (土) 23時10分
とこはるさんお疲れさまです。
しこりがあるのにエコーには写らないんですね。。
他の検査も特に異常はないと。
退院は嬉しいことではあるけれど
まおちゃんが以前の元気を取り戻してくれるまでは心配です。
原因が知りたいけど、また検査となるとまおちゃんもストレスがかかるでしょうし悩ましいですよね。
じっくり話し合って結論だしてくださいね。
まおちゃんのために。。。
投稿: 弥生 | 2009年5月30日 (土) 22時57分