« まおれんの戦い | トップページ | ツリーと猫 »

まおれんの名前秘話

まおれんが家にやってくる前、
二匹の名前はすでに決めていました。
有名なサックス奏者ジョン・コルトレーンから
「こると」と「れん」にする予定だったのです
 
でも・・・ 
 
1101059_img
我が家にやってきたこの顔を見て
家人は「こると、って顔じゃない」といったのでした
まるまるしていておっとりしていて
「まおまおしてるって感じだ」といったのが
「まお」になるきっかけでした
 
1121209_img
 
で、家人に言わせると
「まお」というのは漢字で「真魚」と書き
弘法大師空海の幼名だそうです
だから、「まお」というのはとても徳の高い名前なんだとか
 
Tokoharu4076
こうしてまおは名前がつきました
 
Tokoharu10034
れんは当初から決めていた名前でしたが
漢字で「蓮」とすることにしました。
これも仏教と縁の深いものだそうです。
 
当初の予定サックス奏者の名前から
仏教関係の用語が由来となったまおれんでした^^;




コネタマ参加中: あなたのペットの名前、教えて!



* * * * * * * * * *

ランキングに参加しています

Banner_01

いつもありがとうございます^^

|

« まおれんの戦い | トップページ | ツリーと猫 »

」カテゴリの記事

コメント

★おけいさん、こんにちは~
ココログの「コネタマ」にテーマがあったので
この機会にと参加してみました
仏陀のお母さんは「マーヤ」とか「マヤ」とか
いいますよね。
以前英会話学校に通っていたとき、中国系の先生から「マオって毛沢東の呼び名で、中国ではいい名前」と教えてもらいました。
「こると」でなく「まお」にしてよかったと心から思っています

投稿: とこはる | 2008年12月 4日 (木) 16時26分

へー、そうだったんだ。由来知りたかったでした
から
JAZZと仏典・・素晴らしい融合ですね。
そう言えば仏陀の母上は「まや」って言ったような。
「まお」の方がらしいですね
猫さんも面影みたいなのがちゃんとありますね(^_-)-☆

投稿: おけい | 2008年12月 3日 (水) 17時49分

★emiさん、お館さん、コメントありがとうございます^^

家人の言った「まおまおしてる」って
もふもふしてる、ふわふわしてるやわらかいという
意味があったのだと思います
最初は「まおまおって?」って思ったけど
まおの行動をみているうちに
わかる気がしてきました
 
アメショとスコだから純和風な名前って
変だろうかと思ったんですけど
意外と似合うもんですね^^
ふたりにぴったりの名前をつけられて
よかったと思っています

投稿: とこはる | 2008年12月 2日 (火) 05時15分

むぅ~
やはり名前にはそれぞれの由来があるのですね
まおまおしている感じって
わからないけどわかるような気がします^^
れんくんもぴったりな気がします♪

投稿: お館 | 2008年12月 1日 (月) 18時53分

深い。。。
コルトレーンもしぶいですが
空海とは
まおちゃんも、れんちゃんも
純和風なお名前だったのね

投稿: emi | 2008年12月 1日 (月) 15時07分

この記事へのコメントは終了しました。

« まおれんの戦い | トップページ | ツリーと猫 »