まおの様子がおかしい
早朝から「よく鳴くなぁ」と思って目を覚ますと
朝五時半
いつもれんが起こすのにまおがしつこく起こしにきた
「ごはんだねぇ」と眠い目をこすりながらまおれんにご飯をあげて
今日は休日なんだからとまた寝た。
そして八時過ぎ
またまおが起こす。
「なんだなんだ?」と思いつつ、布団でゴロゴロしていると
まおが猫トイレに入った
ところが踏ん張った体制のままじっと動かない
やっとトイレの外に出たので、様子を見に行くと
何もしていない
そしてまおは再びトイレに入りなおす。
これを何度も何度も繰り返し
最後に大きなブツを出した。
「あれ? 便秘気味??」
とちょっと気になったが
その後れんと暴れたり元気にしたりしてたので
大丈夫かなぁ、なんて思って
猫も寝床にしている人間の布団を干したり
シーツを取り替えて洗濯したり
家人もモップで家の中をふいてまわっていた。
今日はのんびりしようと一日どこにも外に出なかった
ところが・・・
夕飯前にまおが鳴き出した
まおはよくしゃべる猫なので
人間の話し声に対してよく鳴く
今日もよく鳴いていた。
私は相槌をうってくれているものだと思っていた
人間も猫も夜の八時にご飯を食べて
風呂にも入り、
さて早いが寝る準備でもするかーと、
干したての布団を引いてシーツをしいたら・・・
まおが、とこはるの布団に粗相をしている!!
ええー!! なんでっ!?
あわてて布団から引き剥がした
幸いシーツが汚れただけですんだ。
しかし、まおの粗相はこれだけで終わらなかった
和室から、トイレの置いてある猫部屋へと移動し
壁、トイレ周り、そして水のみ場で
次々と粗相をしてまわる
とこはる大パニック
いったい何が起きてるんだ!?
とにかく、まおをつかまえて
汚れたお尻まわりをフキフキし
さっきまで部屋中を掃除して回っていた
実はこれまでまおがトイレ以外で粗相をしたことが一度もない
なぜ急にこんな行動をとったのか・・・
今冷静になって考えてみる
トイレはきれいにしている
猫砂も昨日新しいものに入れ替えた
何か環境の変化があったかと考えると思い浮かばない
(人間には勤務時間の変更やら新年度ー、という変化はあったけど)
今はコタツ布団の上ですやすやと熟睡している。
鼻の色もピンク色。
病気・・ではないと思いたいが
朝、トイレを何度も出入りしていたのが気になる
こんなことは初めてなので
どうしていいのかわからない。
まお、急にどうしたんだろう
私、もう少しまおにかまってあげたがいいのだろうか。
病院に相談したほうがいいんだろうか
何が原因で急に粗相をしたのか
わかる方いらっしゃいましたら教えてください
お願いします
長い文章ですみません
ランキング、ご自慢にゃんこに参加しています
ぽちっとよろしくおねがいいたしますー
| 固定リンク
「猫」カテゴリの記事
- ごろんごろん(2011.04.27)
- 猫の日、猫の近況、人間の近況(2011.02.22)
- 数値悪化(2010.09.05)
- れん7歳(2010.08.17)
- 一周忌(2010.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★べべさん★mintさん★ちびほさん★弥生さん★emiさん
みなさまのコメントありがたく拝読いたしました
大変感謝しています
ちびほさんが書かれていたように
膀胱炎の可能性・・・と思い、まおを病院に連れて行きました
次の日の記事にも書きましたように様子見となったのですが
肝心の「何が原因で粗相をしたのか」を先生にきくのをうっかり忘れてしまいました
忘れていたというかまおの体重「5.95キロ」でショックを受けていたのかもですが・・・^^;
この機会に猫も人間も健康面を見直さねば、と
ダイエットをがんばることにしました
これからまおの頑張りをブログにつづっていきたいと思います
これからも応援よろしくお願いいたします。
今回はコメント、本当にありがとうございました
投稿: とこはる | 2008年4月 9日 (水) 23時40分
いつもとまったく違う様子となると
なんだか心配で不安でなりませんね
お早めに病院へ行ってみてはいかがでしょう
何が原因なのか分からないと
正しい判断出来ませんものね
膀胱や腎臓系だと大変だし・・・
早くいつものまおちゃんになりますように
投稿: emi | 2008年4月 7日 (月) 21時11分
まおちゃんどうしちゃったんでしょう。。。
ちびほさんがおっしゃってますが、
トイレに入ったり出たり、オシッコが少しづつしかでてなかったりだと、膀胱炎の疑いもあるかと。
オトコのコは膀胱炎は早くに病院に行かないと危険ってききますから。
でも、まおちゃんの様子だと、ちょっと違いそうですね。。。
獣医さんに相談してみてはどうでしょう?
早くに原因がわかって、その後何事もなければいいのですが・・・
投稿: 弥生 | 2008年4月 7日 (月) 16時20分
まおちゃん心配ですね。
トイレではおしっこしてましたか?
出たり入ったりは膀胱炎の子がよくします。
カリンが膀胱炎になった時にそうでした。
トイレに入っても出ないんですよ。
まおちゃんはちょっと違うようですが。。。
でも病院へ行く方がいいと思います。
投稿: ちびほ | 2008年4月 7日 (月) 10時42分
おはようございます。
まおちゃん、どうしちゃったの。。。(ノ_・。)
まずは病院にご相談されてみてはいかがでしょうか。
健康面での問題なのかどうか診ていただいて
何でもなければ「もしかしてどこか具合が悪い?」という不安はひとつ取り除けますもの。
早くいつものまおちゃんに戻りますように☆彡
投稿: mint | 2008年4月 7日 (月) 10時19分
ええ~!?
本当にどうしちゃったんでしょうね。
様子が違うとなんか心配になりますね。
なにかわかって欲しいことがあったのでしょうか?
うちのくるみは、自分のトイレをもっぷが使ったのが気に入らなくて、何度か粗相をしましたが・・・
全然参考にならなくてごめんなさい
投稿: べべ | 2008年4月 7日 (月) 07時47分