まおれん、風呂に入る 2008年春
まおれんの毛が抜け替わる季節がやってきました。
だいぶ暖かくなったことだし、と
昨日はこの時期恒例のお風呂タイムーとなりました
先に入ったのはれん
今回も悲鳴のような泣き声を上げたけど
ないたのは最初だけで、あとは比較的いい子でした
れん「また入れられたニャ・・・」
また、ってこの前は夏だったじゃん・・・
次に入ったのがまお
このまおが手ごわくてシャンプーするのが大変
しかも我が家の風呂場の床はまおにとって滑りやすいらしく
これまで何度かつるつるとすべって足元が危ないことがあったので
今回は風呂場の床にバスマットを何枚も敷いて
風呂場のドアも閉めず(洗面所のドアは閉めましたが)
広い場所で歩き回ってもシャンプーできるようにしました。
れんよりも簡単にシャンプーして
ささっと洗い流したのですが
ものすごーく嫌がってずっと鳴いてばかり・・・
家人とふたりがかりで「まおちゃん、いいこねぇ~」とあやしながら
逃げようとするまおを追いかけながらゴシゴシしてました^^;
ネコにシャンプーはしなくてもいいのかなぁ、と思いつつ
毛の手入れがだいぶ楽なので、春と夏は風呂に入れています。
みなさんのおうちでは、にゃんこをシャンプーしてますか?
今回洗って気がついたことは
水にぬれたれんは細くなるのに
まおったら大きさが変わらない!!
やっぱりメタボ・・・?
* * * * * * * * * *
ランキング、ご自慢にゃんこに参加しています
ぽちっとよろしくおねがいいたしますー
| 固定リンク
« 洗濯かごと猫 | トップページ | 食事を邪魔する猫 »
「猫」カテゴリの記事
- ごろんごろん(2011.04.27)
- 猫の日、猫の近況、人間の近況(2011.02.22)
- 数値悪化(2010.09.05)
- れん7歳(2010.08.17)
- 一周忌(2010.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★弥生さん

毎回鳴くし爪立てるし背中に乗るしで大暴れなまおれんですが
今回は予想以上におとなしかったです
観念したのかっ!?
床、びしょぬれになりますよねぇ
昨日は廊下に肉球のあとと水玉模様が
たくさんできてました^^;
シャンプーも一苦労ですが、その後の掃除も大変です・・・涙
まおのおなか周り、やっぱり脂肪かも・・・
投稿: とこはる | 2008年3月31日 (月) 23時18分
★たまこさん

いらっしゃいませ~
コメントありがとうございます!
なるほどウェットタオルって方法もありですね
まおが水をとてもいやがるので
今度夏にお風呂するときは
試してみようかと思います。
ミルちちゃんは1歳ですかぁ
これからの成長が楽しみにですね♪
またぜひ遊びにきてくださいね
よろしくお願いいたします。
★ちびほさん
アラリンちゃんもシャンプーするんですね
かかりつけの先生から
「猫はきれい好きなので、お風呂に入れなくても大丈夫」とは言われたのですが
抜け毛を一気に洗い落としてしまいたいー、と
人間のわがままで定期的にシャンプーしちゃいます
写真のまお、おなかのぽっこり具合がどうしても気になるんですよー^^;;
投稿: とこはる | 2008年3月31日 (月) 23時12分
れんちゃん、まおちゃん、洗われちゃいましたかぁ~^^
でも、いいコだったのですね♪
ウチは約1年前に洗ったかなぁ(笑)
もう少し暖かくなったら、洗おうかなって思ってますが ^^
洗うのは夫担当で、鳴かれながらもなんとかできるのですが、タオルで拭こうとすると逃げ回り、床がびちょびちょ
まおちゃん、濡れてもあまり変わらないって!?(笑)
投稿: 弥生 | 2008年3月31日 (月) 23時11分
ありゃりゃ。

お疲れ様でした~
2にゃん入れるのは大変ですよね。
れんちゃんちっちゃくなっちゃいましたね
いやいやまおちゃんだってちょっと細くなってますよ
猫さんは自分でキレイにするし洗わなくても大丈夫っていいますよね。
アラリンは去年久々にシャンプーしましたがブログを拝見するようになって
シャンプーする方が結構いるのに驚きました。
投稿: ちびほ | 2008年3月31日 (月) 18時43分
とこはるさん、はじめまして

二人ともえらいなぁ。
まおちゃん、れんちゃん かわいいですぅ。
うちのミルちは1歳1ヶ月なのですが、
お風呂に入ったのはほんとに最初の頃だけです。
今は猫用ウェットタオルで拭くのが精一杯
病院ではお風呂に入れなくてもいいですよって言われましたが、毛のお手入れを思うと入れたいのが心情です。
濡れて、ほそーくなった猫ってすごくかわいいですよね
またおじゃまいたします
投稿: たまこ | 2008年3月31日 (月) 12時30分