2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« モチベーションが上がるとアイデアがどんどん浮かぶ | トップページ | 郵便ポストいろいろ »

広く浅く 狭く深く

私が大学四年のときに就職を決めたころ、
世間は超売り手市場の時代でした。
どこで調べたのかいろんな企業から電話がかかってきたり、
今では考えられないような大手企業からも「ぜひうちに」と電話がひっきりなしにかかってきました。
そんな時代に私が選んだ職業は「図書館司書」
地味、というか「おまえらしいなー」と友人から言われたものです。

採用が決まったときと、卒業式の日。
恩師は同じことを二度いいました。

「知識は広く浅く持て。でもここだけは絶対に負けないというものを一つ作れ」

若いころは本のジャンルを覚えるのに必死で、新刊情報やレファレンスに追いかけられてて
ほんとに「広く浅く」しか知識がなかったように思います。
今も大した知識があるわけではないですが、年齢と経験を積み重ねて
ほんの少しだけ「これは得意」というものが出てきました。
「ここだけは絶対に負けないものを一つ作れ」というのは
歳をとってからできるんじゃないか、感じています。

「ここだけは誰よりも負けない、私得意よ」

そんな分野をこれから「狭く深く」どんどんと掘り下げていこうと思います

« モチベーションが上がるとアイデアがどんどん浮かぶ | トップページ | 郵便ポストいろいろ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

まおれん成長アルバム2003

  • 1222216_img
    とこはるの家にやってきたまおとれん。 家に迎えた瞬間から2003年12月までの写真記録です。

まおれん成長アルバム2004上半期


  • ちょっぴり大きくなったまおれんの写真集。 初めての寒い冬を体験しました

まおれん成長アルバム2004 下半期

  • Img_5493
    一歳の誕生日をむかえたまおれん すっかり大人の顔になりました。
無料ブログはココログ