家人のこと
家人、うちの旦那さんと出会ってから、もう20年以上になります。
私の方が2歳年上なのですが、私なんかよりしっかりしてるし、料理はうまいし、掃除も片付けも何でもできます。毎日お仕事遠くまで出勤して帰って来たら猫と遊んで、優しい人です
去年の9月、仕事を辞める前のゴタゴタを、ずっと話を聞いてもらって、仕事を辞めた後も「好きにすればいい」と熊本に帰らせてもらったり、随分わがままを言いました。
今年に入っても仕事のことでまた沢山話を聞いてくれて「お前はお前のままでいい」と言われて泣きそうでした。
私はこの人を支えていこうと思ってたのに、何にもできなくて、支えてもらってばかりです。
私にはもったいないくらいいい人です。この人なくては私の後半の人生はあり得ないです。
この1ヶ月、いろんな出来事があったけど、その度に力を貸してもらいました。だから今度は私がどこかで力になりたいのです。
そして10年後20年後、2人で「いい人生だった」言えるようになりたいです。
« 今日改めて思った事 | トップページ | デジタルとアナログは共存できるか その3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 付箋を使おう(2018.03.24)
- 「健康第一」で生きる(2017.08.15)
- 8月の課題(2017.08.01)
- 「日本史」を選択するまで(2017.05.10)
- 「短い言葉」のチカラ(2017.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント