困ったなぁ・・・
寒中見舞いのはがきを作成しようと
プリンターを起動したら・・・
インクが黒しか出ません!!
カラープリンタなのに
急に黒しか出なくなるって
どういうことー!?
その道のプロ(?)家人に
昨夜からソフトとハードをみてもらってるんですが
原因不明・・・
カラーインクのタンクは
交換したばかりでたっぷりあるし
規格は間違ってないし
カチッとおさまってるし・・・
↑こーんな古いものなので
印刷コストも
最新のものよりかかってるだろうし
そろそろ買い替え時かなぁ、なんて
話はしてたんですが
まさか本当に使えなくなるなんて・・・
はがきは全部黒で印刷しちゃうか
それとも、買い換えるか・・・
二人で悩み中・・・
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 付箋を使おう(2018.03.24)
- 「健康第一」で生きる(2017.08.15)
- 8月の課題(2017.08.01)
- 「日本史」を選択するまで(2017.05.10)
- 「短い言葉」のチカラ(2017.04.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
写真のプリンターうちのと同じですね。
プリンターの新機種は毎年出ているので、
確かにもう古い部類に入るのかな。。
うちのは年賀状の印刷時期にしか活躍しないから、
まだまだ元気ですけどね。
投稿: たかき | 2010/01/13 00:11
うちのプリンターも古いけど、ほとんど年賀状でしか使ってないから?好調です。
インクは詰め替え用ですが、色も問題ないですねぇ~。
とこはるさん。この間会社でカラーレーザー(Canon)買ったけど、5万くらいでした。
自宅でもカラーレーザーの時代が訪れたようです。
投稿: らっくらー | 2010/01/13 09:40
★たかきさん、らっくらーさん
コメントありがとうございます^^
プリンター、修理に出すと
新品が買えるくらいの値段だそうです・・・。
なので、とりあえず黒のインクを
使い切ってしまうまでは動かして
そのあとに買い替えの予定です。
投稿: とこはる | 2010/01/23 21:18