本邦初公開
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- デジタルとアナログは共存できるか その3(2017.02.27)
- 情報は足でさがせ(2017.01.05)
- デジタルとアナログは共存できるか その2(2016.12.27)
- 情報の取捨選択(2016.12.22)
- デジタルとアナログは共存できるか(2016.12.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 付箋を使おう(2018.03.24)
- 「健康第一」で生きる(2017.08.15)
- 8月の課題(2017.08.01)
- 「日本史」を選択するまで(2017.05.10)
- 「短い言葉」のチカラ(2017.04.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おぉぉ--!!とこはるさんちって
PC4台あるんだ~。
いいなぁ~1台分けて欲しいにゃ~♪
うちもダンナとアタシのPC2台あるけど、
アタシのPCがヤバイ状態で・・・
きれいに片付いていて、羨ましいな(n‘∀‘)η
投稿: ゆめ | 2009/12/29 00:12
すご~><
PCいっぱいwww
本当にちょっとしたオフィスね^^
うちは旦那はさほどパソやらないんだけど、
最近、上の子がママ今日もずっと?とか
言ってくるようになって来て、
使いたいみたい。。。
もう1欲しいけど、お金ないし~wwTT
投稿: ナミぽん | 2009/12/29 07:26
いやいや!

全然、整頓されてるよ!
ウチは完全に、もっと片付けなさい!って
突っ込みが入るし~~
我が家の奴も、自作PCだよ
凝りだすとやりたくなるみたいね
投稿: ビビ | 2009/12/29 07:35
すごいね~。

本当にオフィスみたいw
PC自作できる人は無条件で尊敬します
市販のものでも四苦八苦です・・・
投稿: モモ★ | 2009/12/29 09:14
僕の場合、PCを自作できるけど、凝っちゃってお金かかるので自粛してますww
とこはるさん家はノートが多いのねん。どこでもゲームできますね^^
投稿: らっくらー | 2009/12/29 09:39
こちらではお初です。
どう見ても食卓には…(^_^;)
仕事用のほうがサブノートなのは意外。
PC作るのはそんなに難しくないと思います。
一から部品集めるのが面倒なら、ある程度揃えてあるものも売ってますし。
今は工具もほとんど要らないので、下手な工作より簡単かも。
自作を実際にしたことはないですが…(完成品買うほうが安い)。
改造(パーツ追加・取り外し)ぐらいなら出来ますよ。
投稿: youthk | 2009/12/29 19:41
☆みなさん、コメントありがとうございますー^^
いろんな反応が返ってきて
楽しく読ませていただきました^^
自作PC、家人は作りたくて
買いたいパーツのリストまで作成
してるんですけど・・・^^;
私が許可だしてません
ノートパソコンで食卓占拠されてるのに
これ以上、どこにおくんじゃー、と・・・^^;
私もね、もう少しきちんと
自分の大量の本を片付けたら
スペースできるかもしれませんけど
これが愛着あって捨てられないんだな^^;
投稿: とこはる | 2009/12/29 23:52