2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 街へいこうよどうぶつの森2/17~2/18 | トップページ | 街へいこうよどうぶつの森 2/19~2/20 »

子供のときの夢

物心ついたころにはピアノを弾いていて
合唱やら吹奏楽をやっていたので
ピアニスト、あるいはピアノの先生
それか学校で音楽教師をやるつもりでいた。
音大に進学するための勉強も(少しだけ)していた。
 
あるとき、同級生の
ショパンの「華麗なる大円舞曲」をきいて
本当に華麗な演奏を耳にして
自分には音楽で食べていくのは無理なんだと
わかったんだけど。
 
結局音楽の道には進まなかったが
いろいろやっていたおかげで
音楽好きというか音楽バカの道に進んでしまった。
 
クラシック、ジャズ、話題の歌からアニメのサントラまで
なんでも楽しい私なのである。
夢見ていたころの私に感謝。





コネタマ参加中: 子どもの頃に“将来なりたかったもの”は何?

« 街へいこうよどうぶつの森2/17~2/18 | トップページ | 街へいこうよどうぶつの森 2/19~2/20 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おぉ、ピアノをやっていたのね^^
私は音感無いし、リズム感無いし、音符読めないし
、手拍子してるとずれるし・・・って言うか
どう手拍子をすれば良いか分からないの。
旦那には普通自然に合っちゃうもんなのに
ひどすぎる。って言われる( ̄_ ̄ i)汗たら~
そんな憧れからか、子供が男の子なのに
ピアノをやりたい!!って言ってくれたのが嬉しくて
習わせたの。
けど、ピアノって習っただけじゃ全然ダメなのね。
うちの子達4歳から習い始めて、もう7年目なのに
全然ダメ・・・。
練習すれば、弾けるようになるけど、
終わったら覚えちゃいない。
どれだけやったら、色んな曲忘れずに弾けるようになるのやら~。
まぁ、ほとんど教室でしか弾かないから
無理もないのかも

なまちゃんさん、おはようー
息子さん、ピアノを続けてるんだねぇ。
すごいわ~♪
曲を覚えるって結構難しいんだよね。
普段から思い入れのある曲を集中して練習してみると
暗譜で、弾けるようになって忘れないもんだよ。
あとは毎日の練習のつみかさねかな。
一日30分でいいから、がんばってみてー。

この記事へのコメントは終了しました。

« 街へいこうよどうぶつの森2/17~2/18 | トップページ | 街へいこうよどうぶつの森 2/19~2/20 »

フォト

まおれん成長アルバム2003

  • 1222216_img
    とこはるの家にやってきたまおとれん。 家に迎えた瞬間から2003年12月までの写真記録です。

まおれん成長アルバム2004上半期


  • ちょっぴり大きくなったまおれんの写真集。 初めての寒い冬を体験しました

まおれん成長アルバム2004 下半期

  • Img_5493
    一歳の誕生日をむかえたまおれん すっかり大人の顔になりました。
無料ブログはココログ