日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »
前日まであった雪が
きれいに解けています。
地面から芝生の緑が顔を出し
村の雰囲気ががらりと変わりました。
心なしか、リックは
この雨を喜んでいるよう^^
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信で、なまちゃんさんの村に
お邪魔しました。
交配種がたくさん咲いていて
とてもきれいな村。
カーネーションも咲いていました^^
左から、みっちゃんさん、なまちゃんさん、とこはる、ゆうたんさん
カブが高く売れてうれしかったです。
また遊んでくださいね^^
おみやげにカーネーションの苗をいただきました!!
とても貴重な花なのに、ありがとうございます^^
とこはる村初のカーネーション、
がんばって増やしますね~
昨日は、とこはる村を開門しました。
玉座に座る、くまをさん。
似合ってるなぁ~
Claireさんも来て下さり
三人で模様替えしたばかりの二階で
たくさんお話しました♪
左からくまをさん、よっしーさん、とこはる
みなさん、いつもありがとうございます^^
また遊んでくださいね~♪
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信:
27日28日は
13時から15時まで
夜は不定期です。
3/1はお休みします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
追記
おはようございます。
とこはる村午前 カブが 506ベルです。
お友達登録がすでにおすみの方で
カブをお持ちでしたら
午前中開門しておきますので
遠慮なく行き来してください。
買い物、自宅見学はご自由にどうぞ^^
門の前のカーニバル家具も
お持ち帰りください。
なおバス停に立っているときは放置となりますので
ご了承ください。
寒くてしょうがない。
前回灯油を買ったときに
「これを使い切ったら、次の冬まで買わない」と
決めていたのだが
あまりの寒さに買ってしまった。
エアコンをつければいいのだが
あの乾いた空気がどうにも苦手だ。
部屋の暖まり具合も
同じ20度でもファンヒーターのほうが
ポカポカになる。
驚いたのは灯油の値段
この冬最初に買ったときから
1300円も安くなっていた。
今までが高すぎたのだ。
まだまだ下がってほしいなぁ。
23日はカーニバルでした。
いつもと流れる音楽が違い、
村には紙ふぶきが舞い、お祭りムードです。
役場の前には、くじゃくのダンサー
ベルリーナさんがずっと踊り続けてます。
アメを三つ集めてきたら、家具をもらえるというので
がんばってたんですが、
住人たちとのミニゲーム、なかなかアメがもらえない。
サブキャラまおも投入しましたが苦戦。
夜になって、ようやく全種類の家具がそろいました^^;;
で、祭りの後の次の日
はしゃぎすぎた、フランソアが風邪をひいていました・・・
二階の模様替えをしたので、
ぜひ見に来てくださいねー♪
カーニバル家具、
まだまだ大量に余っています。
(テーブルL以外)
家具のたりないかたは、ぜひ遠慮なく
取りに来てくださいねー。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信は
25日 不定期となります。
26日は午後一時から午後三時までです。
昨日はフリーマーケットでした。
前回のフリマで化石が売れないとわかったので、
今回は魚をいろいろ出してみました。
一番の目玉は、イトウ
リックが買ってくれました。やった~♪
そういえば、前回もシーラカンス買ってくれたなぁ。
珍しい魚好きなのかしら?
この二日で咲いた交配花は
オレンジコスモスと
紫パンジーひとつずつでした。
とこはるの村に今どれだけ
交配花が咲いているか、調べたのですが
2/22時点で
紫パンジー 2
赤黄パンジー 5
青パンジー 3
ピンクバラ 7
オレンジバラ 1
紫バラ 2
黒バラ 0
金バラ 1
ピンクチューリップ 3
黒チューリップ 3
紫チューリップ 2
オレンジコスモス 6
黒コスモス 1
ピンクコスモス 4
でした。
暖色系の花は結構増えてきたけど
寒色系の花って増えにくいです。
またがんばって水遣りして
特にバラを増やしたいです。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
よっしーさんが遊びにきてくださいました^^
なんと、ずっとさがしていた
キウイの服とメロンの帽子をいただきました!!
うれしいです。ありがとうございます!!
今日はカーニバルですので、
早速いただいた服をきて、アメちゃんゲットしたいと思います。
また遊んでくださいね~♪
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信予定
23日は不定期となります。
24日はお休みします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
追記
カーニバル家具、なんとかコンプできました^^
カーニバルテーブルL以外、
大量のダブリが出ましたので、
お友達登録していただいてる方々に
お譲りしたいと思います。
本日午後9時~午後11時30分前後まで放置開門しますので
「カーニバル家具でこれがたりない」という方がいらっしゃいましたら
ぜひとこはる村までおこしください^^
門の前に家具、化石を置いてありますので
遠慮なくお持ち帰りください。
門の前、自宅前がかなり散らかってますが^^;
イベント中ということでご容赦ください。
デパートはしまっていますが
仕立て屋、自宅はご自由にごらんください。
バス停にぼーっと立っているときは放置状態になりますので
ご了承ください。
先日買った玉座でポイントがたくさんたまりました。
ポイントでもらえるアイテムがあるので
「ゆうしゃのふく」と「ゆうしゃのぼうし」をゲット。
前からほしかったので、とてもうれしいです♪
そしてこの写真の右側にある
オレンジのバラ
お友達のゆうたんさんからいただきました。
ありがとうございます
大切に育てて、オレンジのバラを増やしていきたいと思います。
この二日間で咲いた交配花は
オレンジコスモスが二輪と
青いパンジーが咲きました。
少しずつ花の植え替えをしていた効果が
出てきたような気がします。
早くオレンジと青バラを咲かせるようにがんばるぞー!
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
現在、仕立て屋姉妹の特別な会話が進行中。
グレイシーグレイスにつとめる
ケイトさんには秘密があったようです。
そうかそうかー。
つらい思いをしながらもがんばってるんだね。
えらいよー
この話の続きが気になります。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信は、ゆめさんが遊びにきてくださいました^^
よっしーさんも途中から参加してくださいまして
とこはるの衝動買いした玉座のすわり心地を
みんなで試しました^^
いつも楽しい時間をありがとうございます^^
またぜひ遊びましょう!
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信:
21日はお休みします。
22日23日は不定期通信となります。
物心ついたころにはピアノを弾いていて
合唱やら吹奏楽をやっていたので
ピアニスト、あるいはピアノの先生
それか学校で音楽教師をやるつもりでいた。
音大に進学するための勉強も(少しだけ)していた。
あるとき、同級生の
ショパンの「華麗なる大円舞曲」をきいて
本当に華麗な演奏を耳にして
自分には音楽で食べていくのは無理なんだと
わかったんだけど。
結局音楽の道には進まなかったが
いろいろやっていたおかげで
音楽好きというか音楽バカの道に進んでしまった。
クラシック、ジャズ、話題の歌からアニメのサントラまで
なんでも楽しい私なのである。
夢見ていたころの私に感謝。
コネタマ参加中: 子どもの頃に“将来なりたかったもの”は何?
風水のおかげか、
最近たぬきちの店に目玉商品が並ぶようになりました。
で、今回はこちら
これはほしい!! と
風車を作るためにためていたお金を
一気に玉座につぎ込んでしまいました
そして、この玉座のおかげで
たぬちきのポイントが
ノーマルから一気にゴールド会員へ!!
散財したけど、玉座ゲットできて嬉かったです^^
今回の交配花は赤黄パンジーと
ピンクチューリップでした。
なかなかバラが咲かないなぁ。
そうそう、昨日から村の木々が
茶色から緑の葉っぱに変化してましたね。
春が近づいているからかなぁ~。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
昨日はゆうたんさんの村にお邪魔しました。
左からゆうたんさん、チカさん、とこはる
村のおまじないで
コイを釣ると花が枯れないときいたので
早速釣りをすると・・・コイがつれました!!
ゆうたんさん、ありがとう!!
今日の村の様子が楽しみです^^
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信
19日は午後一時から午後三時までの予定
20日と21日はお休みします。
珍しい写真がとれたので、
まずは紹介します。
落とし穴に落ちたブーケちゃんを発見
写真は、ブーケちゃんが穴からジャンプして
出てきたところを激写したもの。
暗くてわかりにくいかな?
その後のブーケちゃん
ずっと不機嫌でした^^;
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
この二日で咲いた交配花は
赤黄パンジーと
青パンジーがひとつでした。
バラは増えなかったなぁ・・・。
ひゃー、そんなのがあるんだ。
びっくりー。
とこはる村も有名になっちゃったなぁ。
さらに、びっくりは続く
街のハッピーアカデミー本部で
とこはるの自宅の地下室が公開されてました!!
あんなアヤシイ部屋を選んで大丈夫なのか、本部!!
この方のびっくり顔にとこはるびっくり。
何かあるごとにネタを提供してくれる
クロコ姐さん、いい味だしてます^^
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
とこはる村に
ゆめさんとよっしーさんが遊びにきてくれました。
いつもありがとうございます^^
楽しかったぁ
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
今週の通信:
本日17日はお休みです
18日19日は午後一時から午後三時まで
夜は不定期となります。
この二日間はイベント目白押しでした。
ニンテンドーとガンテツさんから
チョコつきのお手紙をもらいました。
今流行の「逆チョコ」ですね
マスターからはホット・ココアをご馳走になりました^^
となりにかっぺいいるのが気になるけど^^;;
マスターとのんびりした時間をすごすことができました。
次は釣り大会
前もってスズキを何匹か用意していたのに
なんとすでにミントちゃんがスズキで記録を出していて
どうしても追い抜けない!!
そこで、高級魚だけどイトウを出しました^^;
これで記録トップに躍り出たとこはる。
今日の優勝は間違いなし、と余裕綽々でいたら・・・
なんですとー!?
マグロだとー!!
つり大会の残りは一時間弱。
とこはるあわてて海辺に急ぎます。
もうだめかと思った
残り15分。
マグロがつれました!!
奇跡だー!!
これで念願の金のトロフィーゲットです
うれしー!!
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信で、くまをさん、ゆうたんさん、よっしーさんが
遊びにきてくれました。
途中回線エラーできれちゃって申し訳なかったです
よっしーさんの村にもお邪魔しました。
海辺でいろんなお話ができてうれしかったです^^
左から、かえでさん、とこはる、あいさん
通信ありがとうございました。
またぜひ遊びにきてください♪
ラストはとたけけライブの映像。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信の予定:
本日15日はお休みします。
16日は午後一時から三時まで
17日はお休みします。
ゲームを始めてすぐ、村人の確認に行くのですが
またですか!?
クロコ姐さん、二度目の鍵紛失・・・
なかなか見つからず、
夕方になって、やっと川の中から見つけました。
街にいくと、久々にグレースが
店にいました。
今回はしょうぼうしセット
靴は色に合わせて黒
これでファッションチェック合格でした^^
店内の買い物が10パーセントオフになるので
服と、プリンセス家具の一部を買いました。
花の植え替えを始めて
まめに水遣りしてるんですが
この二日で咲いた花は
ピンクのバラのみ。
交配種を増やすってなかなか難しいんだなぁ
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
昨日は、都合でいつもと違う時間に開門したのですが
くまをさんが遊びにきてくださいました^^
とても素敵なプレゼントをいただきました^^
どうもありがとう♪
村の区画整理、がんばってください♪
夜にはかえでさんの村にお邪魔しました
(写真とるの忘れてたー!)
遊んでくださった皆様、どうもありがとうございました
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
通信:
13日14日は午後一時から午後三時まで
夜は午後7時から12時の間で通信する場合もあります
昨年夏に仕事をやめて
生活費は家人に頼りっきりだ。
このご時勢に仕事は忙しいらしく
14日に休日出勤するという。
なので、今年のバレンタインのチョコは
「毎日ありがとう。これからもよろしくお願いします」
と、ちゃんといって渡すつもりだった。
家人希望の生チョコを用意した。
近所のケーキ屋「ル・ヴェール」の生チョコ
14日には落ち着いて渡せない気がするので
買ってきてすぐ渡してしまった。
そこで素直に普段の思いを言えばいいものを
家人「へー、本当に買ってきたんだ」
とこはる「高かったのよっ!!」
あー・・・いえなかったよ
家人は自分でコーヒーを淹れて
おいしそうに食べていた。
家人「これほしかったんだよねー。どうもありがとう」(棒読み)
棒読みかい!!
理想ではいろいろ考えても
現実はこんなもんである
コネタマ参加中: バレンタイン、チョコはこうあげたい!もらいたい!
久しぶりに、ゆっくり街森を楽しむことが
できました^^
今ごろですが、二月のおまじないのお知らせです
花を愛する人のおまじないで
とこはる村でダンゴムシをつかまえると
お互いの村で、花が枯れなくなるそうです。
ぜひ試してみてくださいね
花、といえば、村にようやく
ピンクのチューリップが咲きました。
これであと咲いてないのは
オレンジのバラと青いバラだけです。
今まで適当に花を植えていたので
交配種を咲かせるために、
花の植え替えを始めることにしました。
もっと花が増えるといいなぁ~。
ブーケちゃんと話をしていると
背後から視線が・・・
クロコ姐さんがにらむように見ています。
ドキドキ。
このあとクロコ姐さんに
呼び止められたとこはる。
ドキドキでしたが
写真をとってほしかったのだそう。
シャッターを押すと、いい笑顔とれてました
しばらく、ちょんまげに、まきひげをつけ
新撰組の服を着ていたとこはるですが
ガンテツさんにあきれられた模様^^;;
いや、でもガンテツさん
「セーラー服が好き、って男は結構いるが
自分で着ているヤツは、初めて見たぜ」
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
ゆめさんの村にお邪魔しました。
みんなで一緒の服をきて、記念撮影
左から、くまをさん、とこはる、ゆめさん
そしてこのとき、おとしものが増えるおまじないを
させてもらったのですが
おとしもの、ふたつ増えてましたよー!!
ゆめさん、どうもありがとうー♪
久々に夜の通信に参加したのですが
Claireさんの村で
おしるこの、小豆は
つぶあんか、こしあんかで大議論。
3対1でつぶあん派が圧倒しました。
くまをさんの村で、なまちゃんさんと
お会いしました。
ちょうどお誕生日の日で
くまをさんと二人で「あなごーず、誕生日の舞」を披露
お誕生日おめでとうー!!
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
とこはる村の今の村メロ
とこはるの完全オリジナル曲です
なんとなく思いついて作ってみました。
今週の通信は
11日はお休み
12、13日は午後一時から午後三時
不定期ですが夜7時から12時の間に
通信する場合もあります。
れんが徐々に元気を取り戻し
とこはるの生活リズムも
少しずつ元に戻りつつある。
一日二回の投薬をすませて
ほっとしてカレンダーを見る。
今週末にはバレンタインデーがあることを
今まで忘れていた。
毎年早くから「どんなチョコ買おう」と
チョコ好き家人のために考えていたのだが
今回は考える余裕などない。
安物ですませてしまえ、なんて思いつつ念のため
チョコの話題をふったら
「おいしい生チョコが食べたい」
と、返事が返ってきた。
しまった、きくんじゃなかった!!
と、軽く舌打ちする
生チョコかぁ・・・
どこのチョコがおいしいかなぁ・・・
あまりプレイしてない時期だったので
大きな出来事は少なかったです。
目標だった、100万ベルを達成。
ゴールドカードが送られてきました。
次は1000万目指します。
リック二度目の風邪です。
節分の日に村長から
あかおにのめんをもらいました。
ついに、とこはる村のデパートにも
ぎんのあみが出ました!!
次はぎんのつりざおほしいなぁ。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
れんのことでは、ご心配おかけしましたが
無事手術回避することができました。
コメント、メールありがとうございました。
本日より街森日記再開、
そして通信も再開します。
通信はしばらく不定期になると思いますが
門が開いていたときは気軽に遊びにきてください。
みなさんの村にも遊びに行かせてくださいね^^
これからもよろしくお願いいたします。
二月になりました。
グレースのお店の商品が入れ替わり
プリンセスシリーズが登場。
いい値段なんだよなぁ・・・。
販売期間は五月まであるので
こつこつお金をためて、買いたいと思います。
ついに15万ポイント突破!!
アカデミーから「にかいだてのもけい」が
送られてきました♪
久しぶりに開門しました。
左からくまをさん、ゆうたんさん、とこはる、Claireさん
ありがとうございました^^
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
お知らせ
れんの調子がよくないので
今日の検査結果次第で
通信をしばらくお休みすることになるかもしれません
携帯電話でメールを送るという作業
実は苦手である。
パソコンなら10本の指を使ってさっさと
メールを作成できるのに
携帯メールだと親指一本で作業しなければならない。
この入力作業がちまちまとして苦痛で苦痛で仕方ない。
文字を打つのがやっとで、絵文字どころか
デコメ機能なんぞ使う余裕はどこにもない。
つい先日、携帯電話のサイトで
パソコンからも携帯のアドレスで
メールの送受信ができることを知った。
(NTTドコモ、iモードnet サービス)
自宅にいるとき、返信はパソコンから送るようにしたら
非常にスムーズで長文も楽にうてる。
とても便利になった。
すばやく打てるので、絵文字も使うようになった。
だがデコメは使うかというと、
やはり使わない。
キラキラしたデコメ素材の数々をみていると
かわいいなぁと思うのだが
オバチャンが使うのってちょっと恥ずかしい
とか思っちゃったのであった^^;
コネタマ参加中: “デコメ(デコレーションメール)”使ってる?
最近のコメント