明治神宮のおみくじ
私はこれまで、おみくじというものには
必ず大吉なりの運勢が絶対に書いてあるものだと思っていた。
先日、始めて明治神宮にいったときにおみくじをひいたら
今年の「運勢」といったものは何も書いてなかった。
私が引いたおみくじには昭憲皇太后の御歌が記されてあり、
それを訳すと
なまけて磨くことを怠ったならば、
立派な光をもつ宝石も、瓦や石ころと同じで、
何の役にも立たなくなります。
とのこと。
うーん、今の私には矢のようにぐさぐさ突き刺さる
痛い言葉だ・・・
いろんなことチャレンジしたはいいが
全部中途半端で終わってるからなぁ。
今年はもっと自分を磨きましょうということだろうか。
コネタマ参加中: おみくじ引いた? 2009年の運勢と抱負を教えて!
« 街へいこうよどうぶつの森 1/8~1/9 | トップページ | 街へいこうよどうぶつの森 1/10~1/11 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 付箋を使おう(2018.03.24)
- 「健康第一」で生きる(2017.08.15)
- 8月の課題(2017.08.01)
- 「日本史」を選択するまで(2017.05.10)
- 「短い言葉」のチカラ(2017.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント