2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

最近読んだ本

今日は友人と三人で
ランチをすることになっていたのだが
雨風がひどく、急遽延期となった。
電車は運転見合せとなったり
遅れがでたりとひどかった。

時間ができたので
たまっていた本を片付ける。
 

昨秋に図書館で予約した本。
やっと手元に届いた。
福田和也作の昭和天皇の伝記だが
その時代を代表する人物たちのエピソードや
世界情勢日本情勢も丁寧に描かれてあり
比較的読みやすい。
頂点にたつ人とは「さびしい」ものなのだと
感じる作品だ。
 

話題の菌漫画
主人公はいるにはいるのだが
主に活躍するのは空気中にごまんといる
菌たちだ。
人間も活躍はするが、主人公より
周りの人たちが強烈な個性を放っていて面白い。
中身も濃く、1ページを読むのに時間がかかる。
この本を読んでから
味噌やヨーグルトを冷蔵庫から出すたびに
「今日もかもしてくれてありがとう」と感謝していただいている。
 

街へいこうよどうぶつの森 1/28~1/29

Ruu_0031
28日のカブ価は午前午後と203→205でした。
その後150→122と下がったので
今週はプチ高騰だったのかなぁ。
 
Ruu_0037
つねきちの店で買った名画
またニセモノをつかまされてしまいましたー
くやしー!!

Ruu_0036
黒のチューリップ、
なんとがけの下に増えていました!!
こんなふうに増えることもあるんだなぁ、ってびっくり。
 
Ruu_0044
今回の村メロ
ヨドバシカメラの音楽です
村メロ作るのが面白いので、
次は何にしようかと常に考えてます^^;

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

Ruu_0032
ゆめさん、くまをさんが遊びにきてくださいました。
みんなでメイド服姿♪
左からとこはる、ゆめさん、くまをさん
 
Ruu_0034
ゆめさんがしゃぼんだまを吹いてくれました。
キラキラしてとてもきれいなのです^^
「ふー」と吹いている姿もかわいい
次にパロンチーノさんが来たら、絶対にもらおう。
 
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
 
通信:
30日31日はお休みします。
2/1は不定期通信となる予定です。

思い出のスポ根マンガ

私の人生を変えた漫画本がある。
それは「キャプテン翼」

漫画にほとんど興味のなかったとこはるが
友人から借りて読んだとたん、のめりこんだ。
岬太郎くんと松山光くんにあこがれ
高校に入ってからは、サッカー好きの友人と
試合を見に行ったり、一緒に「ジャンプ」を買ったり
アニメを欠かさずみていた
次第に本物の試合に興味が出て、
テレビで全日本の試合を観戦するようになった。
まだJリーグというプロサッカーがなかった時代で
日本のサッカーはなかなか世界に通用しなかったのだが
「いつか日本もワールドカップに!!」と応援していた。
こっそり木村和司さんのファンだった。

もしこの作品に出会っていなかったら
漫画にもアニメにもサッカーにも、
興味を持たないまま、
人生をすごしたのだろうなぁ、と思う。
「キャプテン翼」のおかげで
今でもサッカー大好き
楽しい人生を爆走中である。




コネタマ参加中: 思い出の“スポ根マンガ”は何?

街へいこうよどうぶつの森 カブ価、午後のお知らせ

午前に引き続き205ベルと
高くなっております。

午後九時(デパートの閉店時間)まで
開門しますので、
お友達登録されている方は
ご自由に村を行き来してください
買い物、自宅訪問もご自由にどうぞ^^
ちなみに、たぬきちデパートは
午後五時から全品半額セールとなります。
 
バス停にボーっと立っているときは
放置となりますので
ご了承ください。

街へいこうよどうぶつの森 カブ価のおしらせ

1/28午前中 203ベルです。
高騰というわけではありませんが
損はしない値段だと思いますので
門を開けておきます。
お友達登録されてるかた、よかったらどうぞ
ご利用ください^^
 
村内の買い物、見学はご自由にどうぞ
バス停にぼーっとたっているときは
放置になりますのでご了承ください。
 

街へいこうよどうぶつの森 1/26~1/27

いつものようにゲームを起動させて
自宅周辺をうろうろしていると
 
Ruu_0004

おかあさんがいるじゃないですか!!
話をきいてみると
 
Ruu_0001
迷子ちゃんは、★ゆうたん★さんのところに
いるらしい。
なんとかして会えないものかと
手紙を出したり、ブログにお知らせだしたり
していたところ
偶然にもくまをさんの村でばったりと★ゆうたん★さんに遭遇。
とこはる、すぐに自分の村の門を開けました。
 
Ruu_0022
左から、とこはる、★ゆうたん★さん
迷子ちゃんとお母さんの再会シーン
みててうるっときてしまいました
よかったよかったぁ。
★ゆうたん★さん、どうもありがとうございました。
そしてくまをさんにもお世話になりました。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

Ruu_0023
 
ついに金のバラが咲きました!
本当は青バラを作ろうと思っていたけど
前の日にかれていたので、
思い切って水をあげてしまいました^^;
きれいに咲いて、とてもうれしいです♪
 
Ruu_0026
クロコ姐さん、家の鍵落としたんですか!?
顔はいかついけど、実はおっちょこちょいな彼女
とこはる好感がもてます。
 
Ruu_0028
川で見つけて、渡しました。
お礼に持っていないハニワをもらいました
 
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
 
とこはる村はいつもお客様でいっぱい
 
Ruu_0014
左から、くまをさん、Claireさん、とこはる、ゆめさん
いつもとても楽しくて、つい調子にのってしまうとこはる^^;;
楽しい時間をすごすことができました。ありがとうございました。
 
Ruu_0017
珍しく、夜時間ができたので
くまをさんの村にお邪魔しました。
たかきさんと三人で、白カブの話に夢中。
 
そうそう、今週のとこはる村のカブ価
80→75→71→109
と、火曜日の午後で上昇しました。
うーん、高騰はなしかなぁ・・・。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

通信:
28日29日
13時から15時まで
夜は不定期になります。
30日31日は、お休みさせていただきます。

「ふらいぱん」のランチ

先日ランチを食べた「ふらいぱん」
ほかにも写真をとっていたので、紹介。
 
Dsc09405
トマトサラダ
ビネガーの風味がきいたドレッシングが
トマトにとてもあっていた。
 
スープはカブのポタージュ
 
Dsc09408
デザートはシフォンケーキ
梅のシャーベット
 

街へいこうよどうぶつの森 1/24~1/25(迷子お知らせあり)

Ruu_0443
昨日はフリーマーケットの日でした。
前日から魚を釣ったりいらない家具を
部屋に用意して準備をしていたのですが
とこはるの目玉商品はこれっ
 
Ruu_0442
街森始めて、2匹目のシーラカンスがつれたのです。
これを出品し
 
Ruu_0446
リックに高値で買ってもらいました^^
まいどありー♪
 
今回のフリマで気がついたんですが、
街森では化石、ハニワ、マリオ家具、買ってくれないんですね^^;
なんでみんな、化石に興味示さないのかなぁ、と不思議に思ってた^^;

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

Ruu_0433
通信は、Claireさんの村に遊びにいきました。
ライブのために早く来ていたとたけけを見つけた
アナーゴズ
こんな機会はないと記念写真をとりました。
左からアナーゴ=くまをさん、とたけけ=Claireさん、アナーゴ=とこはる
 
Ruu_0434
マスターの店の一角で、楽しくお話しました^^
どうもありがとうございました♪

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

今週の通信:
26日~29日は13時から15時まで
夜は不定期になります。
 
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
 
1/26追記 
♪Dream村の★ゆうたん★さん
おかあさんが、まいごちゃんをお探しです。
至急ご連絡ください。
ご都合のよい時間に開門いたします。

今日のランチ 1/25

今日のランチ 1/25

今日のランチ 1/25
「ふらいぱん」にて食事
下の写真が、家人の頼んだサーロインステーキ
私は上写真の、寒ブリのグリエ

街へいこうよどうぶつの森 1/22~1/23

Ruu_0417
22日、ローランさんがきていました。
ぼろかべがみを集めて持っていくと
今回はファクトリーな壁をもらいました^^

Ruu_0418
クイーンのかんむり、ほしかったけど
そこまでお金持ってない
見るだけで終わりました・・・
 
Ruu_0424
引っ越してきて、すぐのクロコ姐さんから
イトウを釣ってきてほしいと頼まれてしまいました
幻の魚なのに、そんな簡単に釣れないよー
釣れなかったら、頭からガブリと食べられそうでドキドキです
 
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
 
今週前半、通信できなかった鬱憤をはらすかのように
あちこちの村のお邪魔させていただきました。
どこも素敵な村で、みなさんと楽しくお話できて
とても幸せでした~
 
Ruu_0407
ゆめさんの村にお邪魔しました。
Miiをかぶって記念撮影
左から志村けん=ゆめさん、スヌーピー=くまをさん、へんなオバサン=とこはる

Ruu_0408
ゆめさんの村ではカブ価があがっていたので
とこはるのカブを売らせていただきました。
うちの村はどんどん下がっていたので、大助かり!!
ありがとうございました^^
そしてカブを売ってできたお金で
くまをさんのゴージャス家具の購入をお願いしました。
おかげでコージャス家具コンプできました。
お二方、本当にありがとう! 感謝です

Ruu_0412
くまをさんの自宅にできたという
ゴージャス部屋にお邪魔しました。
 
Ruu_0413
おしゃれなバーで
ドンペリを頼んだとこはる^^;

Ruu_0414
そして酔いつぶれたとこはるは
人んちの豪華ベッドで熟睡^^;
ゆめさんが添い寝してくれました。うれしい

かえでさんともお会いできて楽しいひと時でした。
 
Ruu_0420
夜はくまをさんの村で流星群を見ました。
キラキラ音がして、次から次に星が流れていくのです。
初めてみて、感動
 
Ruu_0427
昨日はたくさんのお客様が遊びにきてくださいました。
左からくまをさん、ともこさん、とこはる、チカさん

Ruu_0429
左からチカさん、とこはる、アナゴさん=くまをさん、ゆうたんさん
 
このあと、新しい橋ができたという、チカさんの村に、
みんなでお邪魔しました。
 
Ruu_0430
左からチカさん、とこはる、くまをさん、ゆうたんさん
なんととこはるとゆうたんさん、
偶然にも同じヒーロースーツGを着てきたのです!!
おそろいでびっくり~!
ゆうたんさんからはヒーローシリーズの服を
さらわせてもらいもらいました
次回は全員ヒーロースーツで集合ですね^^
楽しみ♪
 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

新しい村メロを作りました。
 
Ruu_0423

前回が「のどじまん」のでだしだったので
今回は「ごうかく」の音楽を作ってみました。
 
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

通信:
本日は13時から15時まで
夜は不定期になります。
25日はお休みいたします。

寒い日の暖かい料理

昨夜は家人が新年会でおそく帰ることになった。
夕飯一人分をつくるのは面倒なので、
いつもはお惣菜を買ったり、冷蔵庫の中の残り物を
片付けたりするのだが、
昨日は水炊きをしたあとの汁が残っていたので
雑炊を作ることにした。
 
白菜やにんじんといった野菜を切って
鶏肉もいれる。
ご飯は、冷凍庫に保管していたものを解凍して
鍋に入れる。
くつくつ煮込んで、最後に卵をポトンと落とす。
 
よし、鳥雑炊できあがりー!!

こたつに入って、できたての雑炊を口にする。
これがうまいんだなぁ~
寒いこの時期にはなおさらおいしいし、体が温まる。
たいした材料は使ってないが、
最高級の料理を食べたような気分になり、
幸せな気分だ。

くぅー、おいしかったなぁ
また作ろうっと♪

街へいこうよどうぶつの森 1/20~1/21

新しい住人が引っ越してきた。
 
Ruu_0398
クロコちゃん、よろしくね^^
これでとこはる村の女の子は7人
男の子は3人
女性比率、高いなぁ
 
Ruu_0400
ついに黒バラが咲きました!!
金のバラにしたいけど、
青バラも作りたいっ。
どっちにしようか迷います^^;

Ruu_0402
イナリ家具で買った名画。
なんと本物が出ました。
めずらしいー!!
名画はまだ三点しかそろってないので
これから本物が増えるといいなぁ。
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

先日の記事で、白カブをはじめたと書きましたが
とこはる村のカブ価、76→61ど、どんどん下がってきてます^^;
今日も下がり続けるようだったら、
どなたかの村で売らせていただければと思います。
カブ価の高いところありましたら、ぜひ教えてくださいね
 
通信、本日より再開します。
22日~24日 13時から15時まで
夜は19時から23時の間で、不定期ですが通信できそうです
よろしくお願いいたします。
 

一段落

先週末かられんを病院につれていったり自分の病院があったり、
住んでいるマンションの更新作業があったりで
なんだか落ち着かなかった。
一度に「あれもこれも」と効率よくできないので
目が回りそうで気持ちがふらふらしていた。
もっと要領よくテキパキできる性格だったらよかったのに、と
忙しいときはしみじみ思う。
 
年末年始、忙しかった友人が
やっと時間ができたとのこと。
来週ランチをすることになった。
楽しみ
 

街へいこうよどうぶつの森 1/18~1/19

Ruu_0378
引越しの準備をしていたギンカク
 
Ruu_0389
昨日手紙を残して、村を去っていきました。
新しい村でも元気にくらすんだぞ!
ちょっとさびしくなりました。
 
Ruu_0383
日曜日の午前中恒例カブ売り。
今回は初めて白カブを買いました。
数は少ないけど、これで上手にお金を増やしていきたいな~。
まずは損をしないように、日々カブ価チェックです^^

Ruu_0385
とこはる村に新しい住民がやってきました。
サブキャラのまおです。
あまり動かさないとは思いますが
オークションで出品や入札で名前がでることもあると思いますので
みなさま、どうぞまおをよろしくお願いいたします。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
 
今週の通信:
20日と21日は多忙のため
通信をお休みします。
22日~24日は通信をおこなう予定です

毎日継続

家人が仕事関連の本を熱心に読んでいた。
自己啓発の本らしい。
「毎日何かを続ける」ことは大事だというので、
家人は「日記を毎日20分つける」と言い出した。
 
そして、とこはるも何かやれということになり
「掃除機を毎日きちんとかける」という目標を立てた。
昨年仕事をやめてから、なるべくこまめにやってきたのだが
とこはる家はまおれんがいるので、
ちょっと手を抜くと床に毛が目立つ。
毎日掃除して、キレイな我が家にしたい!!

肩肘張らずに、
気楽な気持ちで毎日継続、ちゃんとやろう。
 

街へいこうよどうぶつの森 1/16~1/17

16日、いつものように村をうろうろしていると
 
Ruu_0370
からっぽのランプ発見!
これってもしや…と思ったら、夜になって
 
Ruu_0372
ゆうたろう、久しぶりの登場。
自宅のやねうらべやへ移動し、服をもらいました。
 
Ruu_0376
昨日はつり大会。
前回は参加できなかったので、
街森になってからは初めての参加です。
 
Ruu_0377
今回は魚の指定があり、
とこはる村はワカサギ釣りでした。
 
Ruu_0382
結果は優勝でした
銀のトロフィー、届くのが楽しみだなぁ~♪

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

Ruu_0366
あさみさん(写真下)が久しぶりに遊びにきてくださいました^^
どうもありがとう!!

Ruu_0369
左からClaireさん、とこはる、ともこさん、ゆうたんさん
いつも楽しいお話で盛り上げてくれてありがとう^^
また遊んでくださいね^^

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

村メロを新たに作りました
 
Ruu_0371
「NHKのどじまん」の出だしです。
いつも変な村メロばっかり作ってるなぁ^^;

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

今週の通信:
本日18日はお休みします。
19日は13時から15時まで
20、21日はお休みの予定です。

いろんな日記帳

昨日のニュースで
日記帳が売れていると特集で放送されていた。
それも普通の日記帳でなく
ダイエットに特化したもの。
読んだ本や、旅行記、おいしかったお店の情報を書く
何かに特化した日記帳が爆発的に売れているそうだ。
 
今はブログだけで、手書きの日記はやめてしまったが
カラフルな装丁、さまざまなジャンルの日記帳に
また書いてみたいなぁ、と心くすぐられた。
 
いや、でもこのブログに猫ブログ。
これ以上書くものを増やして管理しきれるのか^^;
当面はブログで我慢我慢

街へいこうよどうぶつの森 1/14~1/15

村人の会話や様子をみていると
とても面白い。
 
Ruu_0348
とか
 
Ruu_0361
やさしい言葉をかけてくれたりする。
 
Ruu_0355
ガンテツさんは、セーラー服姿で登場したり
笑わせてくれる。
うちの村の住人はいい奴ばかりだ。

Ruu_0349
このお方は相変わらずだけど・・・
金の斧、ちゃんとストックしておけーっ!!

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

Ruu_0353
15日から始まった。
グレースのバーゲンに行ってきました。
でも、すでに「売り切れ」の商品が!!
デスクとカウンターは手に入らないなぁ・・・残念。
 
Ruu_0346
Claireさんの村にお邪魔しました。
温泉卓球にチャレンジ。
でも負けてしまったー^^;

Ruu_0347
コーヒー牛乳を飲みながら、ひとやすみ。
左がとこはる、右がClaireさん
 
Ruu_0360
ダイアナさんの村にもお邪魔しました。
左とこはる、右ダイアナさん
 
Ruu_0358
村の住人ダルマンくんと仲良しになり
思い出に記念写真をとりました^^

Claireさん、ダイアナさん、
楽しかったです。どうもありがとうございました^^

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

通信:
16日は不定期になります。
17日18日の通信はお休みします。
 

1/15 白カブ高騰のお知らせ

白カブ、午後172ベルです。
友達登録をしてらっしゃる方で
白カブをお持ちでしたら、
午後九時(デパートの閉店時刻)まで開門しておきますので、
ご自由におこしください。
(買い物、自宅訪問もご自由にどうぞ)
 
夕飯時や家族の用事等で
返事はしない可能性もありますので
ご了承ください。

風邪腰痛 その後

家人の風邪は一向によくならない。
鼻からのどにきているようだ。
私の腰痛はずいぶん楽になり、
もうもとどおりといってもいいくらいだろう。
 
家人の病院嫌いは筋金入りだが、
この時期はインフルエンザが猛威をふるっている。
風邪が悪化されては困るので、
こりゃいかん、というときは
引きずってでも病院に連れて行くつもりだ。
 

街へいこうよどうぶつの森 1/12~1/13

Ruu_0331
久しぶりにパロンチーノさんを見ました。
とこはる、ちょっとキバツな格好^^;

Ruu_0332
毎日噴水の女神様と落とした斧のことで
格闘してるのですが、
今日は斧、没収されちゃいましたー!

Ruu_0339
やっと苦労して作ったゆきだるまからは
美術のこといわれちゃうし・・・トホホ。
 
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

今回の通信、
Ruu_0336
とこはる村に、たくさんのお友達が遊びにきてくれました。
左からくまをさん、とこはる、ともこさん、Claireさん
 
Ruu_0338
自宅の2階で、アイスを食べました^^

Ruu_0341
とこはるは、久々にたかきさんの村にお邪魔しました。
左からダイアナさん、とこはる、たかきさん
 
Ruu_0342
海辺には、なんと風車ができていました!!
風車初めて見た!
かっこよかったです。
うちの村もいつか建てられるといいなぁ。
 
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

今週の通信
14日~16日は13時から15時の予定です。
夜は20時から23時ごろまで不定期になります。
 

甘いものが薬

この三連休、
家人は風邪を引き、
私は久しぶりに腰痛が出て、
二人そろってぐったりしていた

幸い食欲だけはあったので
家人が「ル・ヴェール」で買ってきてくれたケーキを食べた
 
Dsc09392

今朝は痛みがずいぶん楽になった。
ケーキが薬になったのかもしれない。

街へいこうよどうぶつの森 1/10~1/11

バス停の前に、噴水が完成しました。
 
Ruu_0317
村長と一緒に記念撮影
そして次の日、斧を投げ込んでみました。
 
Ruu_0327
おお、女神様でた!
正直に「ふつうのオノ」と答えて期待したら
本当に「ふつうのオノ」を返してくれました。
・・・・・・。
きんかぎんのオノもらえると思ってたのにぃ
 
Ruu_0324
 
この日は夜にオーロラが見えました。
ご機嫌なブーケちゃんと一緒に記念撮影。
 
で、このあと・・・
 
Ruu_0322
博物館の横で、メイド服姿のリックくん発見!!
・・・似合ってない・・・
とか思いつつ、おもしろくてつけまわしてました^^;←ストーカー

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。
 
Ruu_0318
今回もお友達が遊びにきてくれました。
左からゆめさん、とこはる
かえる二人組♪
 
Ruu_0320
このあとはチェリーさんも参加
左から、ゆめさん、チェリーさん、とこはる
 
チェリーさんの娘さんが、
ジョウロで花に水をまいてくださいました。
おかげで次の日は花がきれいに咲きました。
どうもありがとー!!

Ruu_0321
私はくまをさん宅にお邪魔しました。
喫茶店が居心地よくてのんびり~
ビジョン・ブレント淹れてもらいました

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今週の通信:
12日はお休みします。
13日から16日は、13時から15時に通信を予定しています。

明治神宮のおみくじ

私はこれまで、おみくじというものには
必ず大吉なりの運勢が絶対に書いてあるものだと思っていた。

先日、始めて明治神宮にいったときにおみくじをひいたら
今年の「運勢」といったものは何も書いてなかった。

私が引いたおみくじには昭憲皇太后の御歌が記されてあり、
それを訳すと
 
なまけて磨くことを怠ったならば、
立派な光をもつ宝石も、瓦や石ころと同じで、
何の役にも立たなくなります。
 
とのこと。
うーん、今の私には矢のようにぐさぐさ突き刺さる
痛い言葉だ・・・
 
いろんなことチャレンジしたはいいが
全部中途半端で終わってるからなぁ。
今年はもっと自分を磨きましょうということだろうか。





コネタマ参加中: おみくじ引いた? 2009年の運勢と抱負を教えて!

街へいこうよどうぶつの森 1/8~1/9

昨日はくまをさんの村にお邪魔しました。
 
Ruu_0306
左から、ゆめさん、とこはる、くまをさん、★ゆうたん★さん
 
Ruu_0304
くまをさんの自宅1階は喫茶店になってるのです。
素敵な音楽、素敵な絵画、落ち着いた空間で
まったりした気分になれました^^

Ruu_0308
カッパですカッパッパー♪
タンタンちゃんはこの格好にびっくりしたようです^^;

また楽しい時間をすごすことができました。
みなさん、ありがとうございました
 
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
 
Ruu_0312
昨日は、街のショップで
グレースに会うことができました!
ファッションチェックをしてもらったら、合格(かっぱの格好で^^;;)
店内の買い物が10パーセントオフになりました。やったぁ♪
 
Ruu_0314
うらないの館では「おまじない」についてききました。

「みんなから好かれるおまじない」で
とこはる村で四葉のクローバーを見つけて大事にすること、だそうです。

もし遊びにこられる方がいらっしゃいましたら、
なかなか生えてないとは思いますが
四葉のクローバーさがしてみてくださいね^^

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
 
通信:
本日は13時から15時
夜は20時から22時のあいだで不定期となります。
11日と12日の通信はお休みします。

明治神宮→表参道→渋谷

携帯からも更新したが、
昨日は初詣で明治神宮までいってきた。

Img_0010

正月の参拝客が全国一多いところだが
平日にいったせいか、人は少なくてゆっくり参拝することができた。
 
Img_0006
神社は、都心とは思えないほどの
緑豊かなところで、参道が緑のトンネルになっていた。
境内も広く、静かで東京のど真ん中ということを忘れるくらいだ。

Img_0017
 
明治神宮を出ると、一気に都会の喧騒が戻ってきた。
人ごみにもまれながら表参道を歩くことにした。
 
Img_0019
久しぶりに来た表参道は
高級ブランドの店や
新しくておしゃれな建物が増えていて
ずいぶん雰囲気が変化していた。
 
Img_0020
表参道ヒルズ
こんな高級店が入ってるところじゃ
とこはるには関係ないなぁ、とかいいつつ
 
Img_0023
両口屋是清でお茶してしまった
写真は江戸前おはぎ
江戸前寿司のイメージで作られていて
左からつぶあん、つばき、ゆず
お抹茶ともマッチして、非常にさっぱりとした味だった。
 
このあとは歩いて渋谷へ移動する。
渋谷のHMV。渋谷に行ったら必ず寄るところで、
行く度に大量のCDを買ってしまう^^;
今回見つけたのは
 
Img_0024
昨秋コンサートにいった、コンセルトヘボウのCD

Img_0027
そしてコンサートの評論が読みたくて
数年ぶりに↑の雑誌を買ってしまう^^;

ラストは熊本に本店のある桂花ラーメン
Dsc09391
渋谷での夕飯はたいていここだ。
こってりしたとんこつスープに独特のマー油のにおいが
食欲をそそる。
おいしかったぁ
 

初詣

初詣
明治神宮に来ています

街へいこうよどうぶつの森 1/6~1/7

Ruu_0280
とこはる村は久々の雪でした。
これでしばらくは花がかれずにすみそうです。
 
Ruu_0293
昨日はついにデパートができあがりました!!
品数が増えて、うれしいです♪

Ruu_0300
村メロ、新しいのを作りました。
「きょうの料理です」^^;

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今回はたくさんのお友達とお会いすることができました。
 
Ruu_0282
Claireさんの村の噴水前は
色とりどりのバラの花でいっぱいでした
左からClaireさん、とこはる
 
Ruu_0283
北米版の「街森」でしか手に入らないアイテムが
おいてありました!!
地球儀とバスケット。
初めてみて感動~!

Ruu_0291
あいさんの村にもお邪魔しました。
左から、あいさん、とこはる
 
Ruu_0288
ハーベスト家具で統一されたお部屋
落ち着いてて素敵でした^^

Ruu_0298
とこはる村にたくさんのお客様がいらっしゃいました^^
左から、くまをさん、とこはる、チェリーさん、チカさん
おみやげをいただき、ありがとうございました^^
カタログ登録もできて、とても楽しい時間をすごすことができました。
またぜひ遊びにきてください!

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

通信:
8日はお休みします。
9日10日は13時から15時まで
夜は20時から22時ぐらいまでで不定期となります。

年末年始の代償

数日前から口内炎ができてしまった。
暑いものがしみる。
酢の物を食べるとめちゃくちゃ痛い。
何を食べても口の中で食べ物があたって
痛くてしょうがない。
 
胃の調子が悪いのだろうかと考えたが
そりゃそうだ。年末年始は食べて飲んで
暴飲暴食に近かったんだから、
胃も悪くなるってもんだ。
 
家でも食べて外でもおいしいものたべて
ぐーたらしたんだから
この口内炎はきっとその代償だろう。

これからは粗食で質素に生活しよう。
(と、いいながら、明日はまた外食になる予定^^;)

街へいこうよどうぶつの森 1/4~1/5

新年早々、とてもびっくりしたことがありました。
 
時々見に行く「ハッピールームアカデミー本部」
 
Ruu_0269
なんと私の部屋がモデルルームになっちゃいました!!

Ruu_0270
しかもこりにこった1階ではなく、2階の風呂場・・・
モデルルームなんて私にゃ無理だわー、なんて気にしてなかったので
まさか風呂場が選ばれるとは・・・本当にびっくりでした。
 
役場では
 
Ruu_0271
環境を15日間「サイコー」でキープしたので
金のジョウロをもらいました!!
これで早く金のバラを咲かせたいなぁ
 
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
 
今年最初の通信に
くまをさんとゆめさんが遊びにきてくださいました^^

Ruu_0275
写真左から、くまをさん、とこはる、ゆめさん
 
Ruu_0276
自宅で話が盛り上がり、
このあとゆめさんの村にお邪魔することになりました。
 
Ruu_0277
ゆめさんの村には、デパートがたってました!
すごいなぁ。うちの村も早く大きくならないかなぁ。
 
Ruu_0278
ゆめさんの自宅の2階は
とこはるの1階とよく似てるんです♪
すごく親近感わいちゃいました
調子にのって、むぎばたけに入って遊んだり^^;;

とても楽しい時間でした。
またぜひ遊んでくださいね^^

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今週の通信:
本日は13時から15時の予定ですが
不定期になる場合もあります。
7日は13時から15時
8日はお休みさせていただきます。

小さな春

正月はずいぶん寒かったが
毎日晴れていたことはありがたかった。

ぽかぽか陽気の午後に近所の遊歩道を散歩した。
 
Tokoharu11388
かすかにいい香りがするので、見上げてみると
紅梅が咲いていた。
 
今日から寒の入りというが
小さな春を見つけられて、嬉しかった。

街へいこうよどうぶつの森  1/2~1/3

Ruu_0265
貯金がたまってきたので、
村に噴水を作ることにしました。
完成は数日後。
とても楽しみです♪
 
Ruu_0266
雪だまを見つけたら、ゆきだるまを作るようにしてますが
最近どうもうまくいかない。
このところ、ずっと「バランスが悪い」といわれてます・・・。
ゆきだるま家具コンプできるかなぁ。
でも2月まで雪はあるから・・・大丈夫かな。がんばろ。
 
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

通信1/5から再開します。
月火水13:00~15:00の予定
夜は不定期になります。

初売りに出かける

今年の初夢は、鼻血が止まらない夢を見て
ハッと目が覚めたら本当に流血しているという
悲しいものであった・・・
冬から春にかけて、よく鼻血が止まらなくなるのだが
何も初夢にまで見なくていいだろう、と
がっくりきてしまった。
 
そんな悲しい気持ちを吹き飛ばそうと
千葉そごうの初売りに出かけた
特にこれだというものはなかったのだが
ヨドバシカメラではとてもいい買い物をした。
家人が仕事用に探していたモバイル用パソコン
気になっていた機種が4980円から100円になっていたのだ!!
私はwii用のワイヤレスキーボードをゲットすることができた。
二人とも希望の品を購入できて大満足だ。
 
帰り際には千葉駅で
銀河高原プリンを見つけて買ってみた。
 
Dsc09375
今年も甘いものは欠かせないなぁ~

街へいこうよどうぶつの森 12/31~1/1

大晦日は役場前でカウントダウンがあっていた
 
Ruu_0257

日付が変わった瞬間に見るともっと盛大だったらしいのだが、
残念ながら見ることができなかった

2009年のとこはる村は
郵便配達のぺりおくん来訪からスタート
 
Ruu_0259

中には家具として使える「こま」が入っていました。
今年もどんなサプライズがあるのか楽しみだなぁ
 
Ruu_0262
村長からはその年限定の「ニューイヤーTシャツ」をもらいました。
 
Ruu_0264
村メロを変更
「崖の上のポニョ」です。
紅白見て「これ村メロにしよう」と決めたのでした^^;

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今年ものんびり村の生活を楽しみたいと思います。
 
通信は1/4までお休みさせていただきます。

2009

あけましておめでとうございます。

昨年は仕事を退職して大きく生活が変わりました。
あちこち小旅行に出かけたり、
久しぶりにクラシックのコンサートに出かけたり
たくさんの友達と食べに出たり、遊びにいったりと
外に出ずっぱりの一年でした。

体調が悪くてつらい時期もあったけど、
全体的によい年だったと思います。
 
今年はどんな一年にしようかなぁ
そしてどんな出来事が待っているのかなぁ。
ちょっぴり不安もありますが、楽しみのほうが大きいです。
 
今年も自分らしくすごしていきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

フォト

まおれん成長アルバム2003

  • 1222216_img
    とこはるの家にやってきたまおとれん。 家に迎えた瞬間から2003年12月までの写真記録です。

まおれん成長アルバム2004上半期


  • ちょっぴり大きくなったまおれんの写真集。 初めての寒い冬を体験しました

まおれん成長アルバム2004 下半期

  • Img_5493
    一歳の誕生日をむかえたまおれん すっかり大人の顔になりました。
無料ブログはココログ