2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 週末に読んだ本 | トップページ | デルトラとドラゴンライダー その2 »

ブルックナー交響曲全集

昔からブルックナーの作品は性に合わないというイメージがあった
マーラーの壮大さを持ちつつ
ベートーベンやワーグナーの要素を持ちつつ
でもなんかいまいちブルックナーという人の特色が出てないというか
ピンとくるフレーズがないなぁというのがあって
ほとんどまじめに聴いていなかった
コンサートでも耳にする機会が一度もなかった
 
そんな私が昨日衝撃のCDに出会ってしまったのである
「ブルックナー交響曲全集」
クルト・マズア指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
図書館の音楽コーナーで「珍しいものがおいてあるなぁ」と目に付き
中身が9枚もあるのに「借りるのただだしぃ」と軽い気持ちで貸し出しをすませた

そして二日かけて聴いて思ったのは・・・
もっと早くまじめにこの曲聴いてればよかったぁ、という後悔の念
昔はなんとも思わなかったフレーズに心が震える
ガガーンと激しく胸をうつ
とにかくかっこいいのである
食わず嫌い、いや聴かず嫌いっていかんなぁ、としみじみ反省
 
残念ながら音源が昔のアナログをCD化しているものなので
音はソフトだけど、クリアなサウンドではない
私の好きなオケと指揮者の演奏を探してみるかぁ、と
また新たなCDを大量に増やしてしまいそうである。


« 週末に読んだ本 | トップページ | デルトラとドラゴンライダー その2 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

まおれん成長アルバム2003

  • 1222216_img
    とこはるの家にやってきたまおとれん。 家に迎えた瞬間から2003年12月までの写真記録です。

まおれん成長アルバム2004上半期


  • ちょっぴり大きくなったまおれんの写真集。 初めての寒い冬を体験しました

まおれん成長アルバム2004 下半期

  • Img_5493
    一歳の誕生日をむかえたまおれん すっかり大人の顔になりました。
無料ブログはココログ