2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

今年も食欲の秋

この秋は友人との約束が多く、
休みの日になると、お出かけしてご飯と甘いものばっかり食べてます^^;

Dsc07891
かぼちゃのクリームソースがけオムライス
とってもクリーミー♪
 
Dsc07898
こちらは「cafe TAO」のかぼちゃのクリームソーススパゲティ
 
Dsc07897
家人の食べたアボガト入りまぐろ丼
 
Dsc07896
こちらはモンブランー♪
 
Dsc07885
これは自分で作ったヘボ料理
実家から送られてきたさつまいも+自家製紅玉ジャムがけ
 
秋はおいしいもの満載でうれしいな~♪

ランチ&太鼓の達人

前の職場の同僚とランチしました。

Img_4369
壁の穴」のパスタ
明太子ときのこがいろいろはいった和風味
前の職場の現在の状況をきいたり、私の仕事のことを話したり
話が盛り上がりました。
一年以上あってなかったからなぁ~

ランチの後は久しぶりにゲームセンターにいきました
「太鼓の達人」ってのがすごく面白かった!
長く音楽やってきたけど、ばちをたたくのってやったことなかったから
パーカッションやってればよかったー!!ってこんなときに後悔^^;
Sさんはとってもうまくて難易度の高いのもらくらくクリア。
うー、また音楽やりたくなってきた

友人と一緒にプチ・ラパンでランチ

友人と家人と三人で
プチ・ラパンで昼食にしました。
以前食べに行ったとき、ずいぶんまったので、
今回はあらかじめ予約をいれて11時半に行きました
この時間帯からお客さんが続々店内にはいってきてました。

Img_4071
キノコとベーコンのトマトソーススパゲティです
きのこたっぷり入ってておいしかったー

Img_4083
デザートセットはマンゴーパイと抹茶のムース、バニラアイスでしたー
抹茶のムースがほんのりとした甘さで、緑茶と一緒に食べたい感じ

愛車、修理から戻る

先々週から、とこはるの愛車(ママチャリ)を修理に出していました。
ブレーキのききぐあいが悪いな、と思っていたのですが、
きつくブレーキをにぎってもすぐに停止しないので、これはやばいと
自転車を購入した店に飛び込んだのです。

すぐになおしてもらえるだろう、なんて思っていたのが甘かった。
長く乗ろうと思い、ブリヂストンのいいやつを買ったんだけど
後輪ブレーキの仕組みがメーカーに出さないとわかんないという。
それで、工場まで持ってってもらって、今日やっと手元に戻ってきたのでした。

後ろのブレーキまるごと交換。でも修理代タダだった!
メーカーに出すぐらいだから高くかかるかと思ってたのでほっと一安心。
でも、ただより怖いものはない・・・ブレーキの作りに何か問題があったのでは、と
疑るとこはる
(とこはるの二代目iBookが購入二日目にしてパソコンごと交換になった経験あり)
ブリヂストンのサイトをのぞくけど、リコールの記載はなし・・・でもアヤシイ。

疑えばきりないけど、でも今度はすぐブレーキきいて、すぐ停まる。
気のせいかこぎやすさが増した気がする。
メンテナンスに出してよくなって帰ってきたと思えばいいのかしらん。

小さい秋みつけた

きんもくせいのにおいが気になって、
お散歩にでかけました

Img_3358

近所のいたるところに金木犀の木がありました
近づいてみると、さらに心地よい香りが広がります

遊歩道にはどんぐりが落ちていました。

Img_3371


見上げてみると、木の実がいっぱいなってます。

Img_3378

 
Img_3381
赤いのはハナミズキの実

帰りに「はれのひ」でケーキを買って帰りました。

Img_3426
左がティラミス、右はニューヨークチーズケーキです

眠れなかった…

昨日の失敗がよほどこたえたのか、
昨晩は一睡もできませんでした…(T_T)
そして仕事を始める今から眠いんだけど…
まいったなぁー…
行ってきます(-_-;)

金木犀のかおり

今さっき帰り着いたとこはるです
一生懸命やってるんだけど、大きな失敗しちゃった・・・
人間だから失敗もするけど、人に迷惑かける失敗をしてしまうなんて。
今日は猛反省・・・涙
明日は、間違いのないようにしよう。

夜の十二時過ぎに駅におりたったら
どこからか金木犀のかおりがながれてきました。
ちょっと癒されました。

帝国ホテルのクッキー

先週、帝国ホテルでランチをしたのは記事にしましたが
出かける前に家人が「帝国みやげを買って来い」と
私に命令言いましたので、
しぶしぶみやげを買って帰りました。

Img_2659

クッキーの詰め合わせです
見た目はどこにでもあるクッキーと変わりないのですが
食べてみたら、「帝国」の名前がつくだけあるなぁ、って
大人の味わい
どっかり脂っこくない。サクサクあっさり、本当に軽い。
程よい甘さでべったりしてないし。

やっぱり一流の味ってあるんだなぁ。
細かい気配りの行き届いたおいしさでした

京鼎楼の料理

昨日行った台湾料理は
千葉そごうにある「京鼎楼」

036
エビ入りスープ麺
スープがいい味!!
濃くなくてあっさりしてて蒸し料理にぴったり

038
野菜蒸しギョウザ
千切りになった野菜がたっぷり入ってました
皮がもちもちしてて伸びがあって、おいしいんだな~

040
デザートのマンゴープリン
そして、下の写真は杏仁豆腐
042

今回頼んだ料理は全部あたりでした!
ごちそうさま~

台湾料理ほおばり中

台湾料理ほおばり中
急遽お出かけしました。
千葉で点心料理食べてます(^o^)
写真はもち米シュウマイです〜
できたてふかふか〜♪
でもまたエンゲル係数上がりそう(T_T)

帝国ホテルでランチ→日比谷公園

行って来ました帝国ホテル!!
17階のブッフェにいったのですが予約で満席・・・
そこで隣にあったバーで食事をしました。
Img_2577
スモークサーモンとほうれん草のカラマラータ
パスタの一種かと思われます

窓際の席でゆったりソファにつくろいでのんびり食事
話もはずむ♪
最高♪

Img_2578
17階からのながめです
いい天気ー
皇居方面の風景。
都心ってこうやってみると緑がおおいなー

Img_2592
デザートは三種類出ました
栗のロールケーキ

Img_2595
ラズベリーのシャーベット
あまずっぱいー

Img_2597
アップルパイ
パイ生地部分がソフトな口当たりでした。
紅茶にぴったりの甘さ

ご飯のあとは天気がよかったので日比谷公園を歩きました
Img_2622
コスモスが咲いていました^^

とこはる、セレブの仲間入り!?

今週の土曜日に、友達と帝国ホテルでランチをすることになりました〜♪
帝国ホテルなんて私には縁のない場所だと思ってましたから、お誘いメールもらった時には嬉しかった〜(^o^)
はっ!当日何着ていこう…汗
一流ホテルにふさわしい服って持ってないや(^_^;)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

フォト

まおれん成長アルバム2003

  • 1222216_img
    とこはるの家にやってきたまおとれん。 家に迎えた瞬間から2003年12月までの写真記録です。

まおれん成長アルバム2004上半期


  • ちょっぴり大きくなったまおれんの写真集。 初めての寒い冬を体験しました

まおれん成長アルバム2004 下半期

  • Img_5493
    一歳の誕生日をむかえたまおれん すっかり大人の顔になりました。
無料ブログはココログ