時をかける少女
テレビであっていたので、夕飯を食べながら見ていたら・・・
ハマッてしまった。
しかもホロッと泣いてしまったし・・・
中学のときに筒井さんの原作を読んでおもしろくて
原田知世主演の「時をかける少女」をみて
(ハッ! 年がばれる!?)
SFやファンタジーのおもしろさを知ったのですが、
今回のアニメ版、原作を踏襲しつつも今風にアレンジしてあって
「この脚本いいな~」って話の中に吸い込まれていきました
今の日常の中で
「あのときこうすればよかった」
「こういっておけば、もめることなかったかなぁ」って
落ち込んだり、反省したりいろいろだけど
人生は一度きり
ゲームのようにリセットできないし
今回の映画のように時を戻せるわけではない
「時をかける少女」を今回みて
昔の思い出がいろいろと頭の中を駆け巡ったけど
今あるものを大事に前をむいていこう、っと思ったのでした
でも、一度ぐらい昔に戻るのも面白いかもしれない
結婚前とか
« やっぱり天職! | トップページ | マグカップゲット! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 壬生義士伝(2010.01.06)
- ニューシネマパラダイス(2009.04.04)
- とこはる、アニメの主役になる!?(2008.04.11)
- 「黄金の羅針盤」と「ミスティックリバー」(2008.03.01)
- シブい男が勢ぞろい ~オーシャンズ13~(2007.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント