2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月

私の好きなケーキ屋さん

ここ最近の週末は、近所をうろうろと散歩し、
途中で本を買ったり、おいしいものを買って帰ったりと
あまりお金をかけず結構楽しい時間をすごしています。

今回の散歩の収穫は「ル・ヴェール」のケーキ

Img_1938

左側はカスタードクリームたっぷりのシュークリーム
右上はホワイトチョコの乗った「ショコリン」というチョコムース(名前うろ覚え^^;)
右下は、カスタードクリームとイチゴを餅で包んだ「もちケーキ」

私はもちケーキを食べたんだけど、外側の餅がふわふわもっちりしていていい食感♪
でも中身がちょっと物足りなかったかなぁ^^;
でも、ここのケーキは大好きです

馬刺しで夕飯!

熊本の実家からお中元が届きました。
中身はなんと、熊本名物馬刺し!
わーい、これ大好きなんだよ~♪
父から時々送られてくる熊本のミネラルウォーターもちょうど届き、
今日は熊本から届いたもので、夕飯ですっ

Img_2170

左上は、とこはるの作った梅酒。
それを熊本から届いた水で割りました。
左下は、家人がよくたべていたという馬刺しと納豆をまぜあわせたもの。
そして右の皿に家人の盛り付けた馬刺しと和風ツナサラダ、鶏肉のいためもの
ごちそうです!!

やっぱー、熊本の馬刺しは最高っ
うまかー!!
おとーさん、おかーさん、ご馳走さまでしたー
また、何かうまかとば送ってね♪

好きです!

就職が決まって、今月いっぱいでやめる女の子がいます。
その子と一緒に仕事をするのは今日で最後だったので
さみしいなぁ、と思いつつ別れ間際に挨拶をしました。
そうしたら彼女こういいました

「とこはるさん、実は好きでした!」

うひゃ~~びっくりー。
女の子から大告白です!!
「好きです」なんて女の子から言われたの初めてですよ^^;
冗談もまじってるとは思いますが、気持ちはとても嬉しかったです

まだまだ将来有望な子だし、
新しい職場で羽ばたいてほしいと思います。
Hちゃん、私もあなたのことお気に入りでしたよ。
おつかれさま。一緒に仕事できて、楽しかったです~^^


マグカップゲット!

ローソンのキャンペーン「ミッフィーグッズプレゼント」で
頑張って30ポイントためたとこはる
(ポイントのほとんどは家人が昼食にローソンに通いつめたおかげなのですが^^;)
ミッフィーマグカップをゲットしましたー!!
Img_1933
かわいいーっ♪
写真は絵柄が見にくいですね^^;

10ポイントでもらえするスプーンもほしかったんだけど、
こちらはすでになくなってました・・・涙
よしっ、次は8月1日からのミッフィーボールをゲットします!
(まだ集める気か・・・汗)

時をかける少女

テレビであっていたので、夕飯を食べながら見ていたら・・・
ハマッてしまった。
しかもホロッと泣いてしまったし・・・

中学のときに筒井さんの原作を読んでおもしろくて
原田知世主演の「時をかける少女」をみて
(ハッ! 年がばれる!?)
SFやファンタジーのおもしろさを知ったのですが、
今回のアニメ版、原作を踏襲しつつも今風にアレンジしてあって
「この脚本いいな~」って話の中に吸い込まれていきました

今の日常の中で
「あのときこうすればよかった」
「こういっておけば、もめることなかったかなぁ」って
落ち込んだり、反省したりいろいろだけど
人生は一度きり
ゲームのようにリセットできないし
今回の映画のように時を戻せるわけではない

「時をかける少女」を今回みて
昔の思い出がいろいろと頭の中を駆け巡ったけど
今あるものを大事に前をむいていこう、っと思ったのでした

でも、一度ぐらい昔に戻るのも面白いかもしれない
結婚前とか

やっぱり天職!

今さっき仕事から帰り着きました・・・涙
つーかーれーたー・・・。

私は図書館の仕事をあちこちでやってきました。
今の職場では入って一年なのに、もう古参組です・・・。
それゆえに、この4月から入った人たちにいろいろと教えなきゃいけないことが多いわけですが
いかんせん私は説明がド下手!!
自分の思うことをわかりやすく伝えきれない。
うーん・・・人に教える、説明するのってのは難しいもんだなぁ。

でも、どうにかこうにか説明してわかったもらえたときって、ほっとするし嬉しいな。
自分の経験や勉強してたことは、こんなに役に立つんだなぁ、って嬉しいです^^;
私にとって、図書館はやっぱり天職だー♪

帰宅時間がもう少し早くしてもらえたらいいのになぁ、とは思いますが・・・涙
あと、たくさんレファレンスやりたい・・・ウズウズ

三連休は・・・

土日は台風。
そして今日は地震。
風雨の被害にあわれた方々、被災された方々
心よりお見舞い申し上げます。
一日もはやく、元の生活に戻れるよう、心よりお祈りしています。

私の住んでいる千葉も少し揺れまして
実はまおれんに朝ごはんを出してから二度寝していたところを
地震に起こされました・・・汗

せっかく天気のいい休みなので、と散歩に出かけました。
近所の遊歩道を歩いていると、さわやかな花の香りがしました。
Img_1637
くちなしでした。
清楚な雰囲気が好きです。

 
 

 
Img_1641
歩道橋から見た今日の空。
からっと晴れはしなかったけど、久々に青空を見ることが出来ました。
やっぱり青い空を見るとほっとするなぁ。

Img_1650
近所の遊歩道。
ケヤキの木のトンネルです。
鮮やかな緑色がキラキラしています。

Img_1670
散歩の帰りに「はれのひ」でケーキを買ってきました。
写真の左はモンブラン、右は桃をまるごと使った「ピー千姫」ってケーキ
モンブランの中にはカスタードが入ってました。
甘ったるくなくてさっぱりした味。
桃のほうは、桃の甘酸っぱさを生かした素朴な味わい。
甘さ控えめで体にいい感じでした^^

今日は8000歩歩いたんだけど、ケーキ食べたから
カロリー消費してないかも^^;

私、一応人間です!!

た、ただいま帰りました・・・涙
もうヘトヘトです。

そんな中、明日(じゃなくて、もう今日か)出勤してくれと上からお願いされました
でもでもっ
朝九時から、って・・・
夜中の十二時過ぎに帰り着くのに、朝は六時半に家を出なきゃいけないんですよっ

私に寝るなってことですかーっ!!!!(激怒)

当然断りましたけど、
ぜんっぜん容赦ないですね、上は。

もう、ムカムカきてます。
あんまりひどいこというと、やめちゃうからなーー!!!!

最近愚痴ばっかりのとこはるでした・・・汗

みんな疲れてるのかなぁ…

仕事がピークを迎えました。今週来週が山場だと思われます。

この忙しいなか、病人2名怪我人1名出ています…うちの職場(-_-;)。
変な天気だし、それにストレスたまってるのかな〜。
なんとか元気な私が頑張らなきゃ!です(^_^;)

では仕事に行ってきます〜

緊張性頭痛

朝九時。けたたましく電話がなりました
表示された電話番号からしていやな予感がしました。
もしもしー、と受話器をとってみると

「おはようございますー。○○(とこはるの職場名)のGですー」
やっぱりぃー!!

一人熱を出してこれないとのこと。
しかも十二時から出てほしいという。

だからうちは職場に着くまで二時間弱かかるんだってば!!(怒)

でも今日は午後に病院の予約を入れていたので
「いけません」ときっぱりお断り。
先日同僚のYさんから
「とこはるさん、絶対呼び出しリストのトップに入ってるんですよ」って
いわれちゃった・・・^^;
今日の電話をうけて、それを実感したのでした

午後は二週間に一度いってる病院へ。
ひどい頭痛のことを話したら
「緊張性の頭痛でしょうね」と
お薬を処方してもらいました。
これで少しは痛みが緩和されるといいな


頭痛もち

先週仕事を頑張りすぎたのか、
それとも冷房のききすぎた所にいたのが悪かったのか・・・
久々に一睡も出来ないくらいの激しい頭痛に悩まされていました・・・涙

鎮痛剤のんでも痛みがおさまらないし
薬を飲んだら、かえって胃の調子がおかしくなってしまったし
もうどうしたらいいのうー・・・ってのた打ち回っています

パソコンに向かってブログ書いてるくらいだから
元気なうちだと思うけど、頭痛ってやっかいだー

どなたか頭痛の解消法あったら教えてくださいまし

忙しくなってきました(-_-;)

これから緊急出勤のとこはるです(^_^;)
一時過ぎに電話がきて
「3時に出て欲しいんだけど…」
通勤二時間近くかかるのに3時まで行けるかー!
もう…(T_T)ちょっとキレたとこはるでした(-_-;)

出勤時間四時半にしてもらい、今日もいろんなものと戦って(?)きます

一年

とこはるが図書館の仕事に復帰して一年がたちました。
片道二時間近くかけて通勤、夜の帰りも12時前後なのに、よく一年続いたなぁと感慨深いものがあります。
なかなか大変な職場だけど、やっぱり好きな仕事だから続いたのかなぁ。

首都圏の図書館は地方よりも進んで見えるけど、問題は結構山積みです。
業務委託の問題、地域へどういう形で貢献するか、などなど・・・

でも、まずは自分が今の職場でどう頑張るか、だな
前期試験が近いから忙しくなってるし・・・

今日も暑くてじめじめしてますが、頑張って仕事してきますー

この会社にかけます!

先日、I設計と決裂したかにみえたとこはる家ですが・・・
実は、あれからずっと考えていました

決裂してわかったこと。
やっぱり人間性は悪くない、と
担当のNさん、まっすぐな性格の人です
仕事に真剣です。
それゆえに、正直にいいすぎて、私たちとの話し合いがうまくいかなった。
嘘は一言も言ってなかった
Nさんの上司Oさんの心意気にもひかれた

だから
まだI設計とつながりを持っておこうと思ったのです。
ここにかけてもいいっ、と。

そこで、本日銀行への打診書をNさんに提出しました
頑張って集めた書類をNさんとI設計に託しました。
Nさんは「一緒に頑張りましょう」と笑顔で言ってくれました。
Nさんが笑顔だったことが、素直に嬉しかったとこはる。
なんだかほっとした

話がご破算になってしまって悲しかった私。
でも仕事で大きな失敗をしてしまったNさんも辛かったと思う。
お互いに辛い思いをして、わかったことがいろいろあるから
今日は笑顔でお話できたのかな~。

銀行の審査がどうなるかは時間がかかるし、
ひょっとしたら最悪の結果がでるかもしれない
それでも、とこはるは後悔してないです。
ひとつ、いい勉強をしたと、今は満足した気持ちです。


追伸・・・知らない人がくると、一目散に逃げるまおれん
今日はNさんがきても逃げなかった。
それどころか自分からすすんで足にスリスリしていきました。
Nさんの座ってる椅子に乗ろうとするしなぁ^^;
まおれんからみてもNさんは素敵な人だったのでしょう^^

cafe TAOでランチ

水木金の週3日しか仕事のないとこはるですが、
先週は6日働いたくらいの、疲労を感じました。
忙しかったなぁ・・・汗
学生の前期試験が近づいているから、忙しくなってきたのでしょう・・・。

家のことで気持ちは停滞気味。
体力も疲労が重なっているという状態だったので、
今日はcafe TAOまでお昼を食べにいきました。

今日のランチセット
ロコモコと前と同じクリームオムライスにしてみました。
Dsc07812
ロコモコ、ソースは塩分ひかえめあっさりでした。
でもハンバーグは結構な大きさがあり、おなかいっぱいに~
れんこんとごぼうのてんぷらのってたのは美味しかったな~

Dsc07813
今回のデザートは栗のアイスクリームでしたー
和風の味とバニラアイスがよく合うんだなー
また食べにいきたいわ~

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

フォト

まおれん成長アルバム2003

  • 1222216_img
    とこはるの家にやってきたまおとれん。 家に迎えた瞬間から2003年12月までの写真記録です。

まおれん成長アルバム2004上半期


  • ちょっぴり大きくなったまおれんの写真集。 初めての寒い冬を体験しました

まおれん成長アルバム2004 下半期

  • Img_5493
    一歳の誕生日をむかえたまおれん すっかり大人の顔になりました。
無料ブログはココログ