日本橋でプラネタリウム
久々に、ともさんとお出かけしてきました。
むかったのは日本橋。オフィスビルしかないイメージだったのですが
なんと期間限定でプラネタリウムがあるのです。
しかも、むかーし観にいったプラネタリウムの映像とはあまりにも違うのでびっくり!
リアルだし、たくさんの星の投影に、まるで本物の星空をみているようでした。
リクライニングシートでらくらく天井を見上げられるし、うっかり寝てしまいそうになりました^^;
上映プログラムは「星空の贈りもの」と「宇宙へのパスポート」の二つがあり、
後者が面白いときいたので、「宇宙へのパスポート」をみました。
今度は「星空の贈りもの」を観にいきたいな~。
擬似宇宙空間で、ストレスが飛んでいった気がします。
お昼はプラネタリウムすぐ横のご飯やさんで食事。
「つんくプロデュース」と書いてあったので、一瞬しり込みしたのですが、
実際中に入ったら、意外に普通の(?)たたずまいだったので、なんだかほっとしちゃった^^;
野菜たっぷりの豚丼。お味噌汁、惣菜に香の物。
写真にはうつってないのですが、使ってあったお米が粒が大きくてふわふわした食感でおいしかった!
メニューの中には自分でご飯を炊いて(30分ほどかかるけど)食べられるものもあって
興味津々。今度時間のあるときにチャレンジしてみたいな~。
意外と早くプラネタリウムが終了したし、お天気がよくなってきたので、
東京駅まで出てみました。
ほぼ満開。
赤レンガの駅舎とピンクの桜がマッチして、いい感じ。
携帯のカメラでとったんだけど、デジカメ持って行けばよかったな。
今日うろうろした場所はこちら。
日本橋HD DVDプラネタリウム
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜の風景を歩く(2017.04.08)
- 買って応援 食べて応援(2017.03.21)
- 千葉県立房総のむら(2017.03.19)
- 郵便ポストいろいろ(2017.03.14)
- 富津の古墳をめぐる(2017.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント