2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月

年齢制限取っ払ってくれないかなー

某国立大学の図書館が求人を出していたので、履歴書を出してみました。
が、すぐに「不採用」の通知がきちゃった!!
大学図書館の経験がないからか、それとも年齢が引っかかったのか・・・。
不採用の理由書いてもらえると、ありがたいんだけどな。

仕事はMさんがいなくなってから、リーダーが荒れに荒れてます。
サブのともさん、苦労してます・・・涙
リーダー以外、みんな若いからなぁ。
若者でちからをあわせて頑張ろうー

最近のお気に入り

Dsc00074
千葉市内にできた。博多一風堂のラーメン
やっぱりとんこつラーメンが、一番おいしいと感じるとこはる。

さよなら、スミレちゃん

熊本の白川沿い、昔からの静かな住宅街の中に
古いお屋敷がありました。
薄暗い玄関、土間の台所、ふたま続きの大きな和室に、長い広縁、離れにはおばけの出そうな厠
お庭には大きな木が生い茂り、池があり、築山もありました。
そこが母の実家、スミレばあちゃんのおうちでした。
屋敷の大きさのせいだったのか、それともばあちゃんの威厳だったのか
スミレばあちゃんの家に行くと、いつもこわかったことを覚えてます。

そんなスミレばあちゃんが、月曜になくなりました。
私と家人が一緒になったとき、
「もう結婚せんのかと思うとったよー」といいながら、嬉しそうでした。
あれから一度もあえないまま、天国へいってしまったなんて・・・
会いにいけなくて、ごめんね、ばあちゃん

享年97。天国でじいちゃんと幸せになってね。


いやな予感はしていたのですが・・・

同じ班でお世話になっていたMさんが、辞められました。
鹿児島出身で、ご主人は私と同じ熊本のご出身。
お母さんのような存在で、いろいろ相談にのってもらったり、
初めての仕事を丁寧に教えていただいたり、楽しいお話をたくさんできたのに
メールが来たときは、すごくショックで泣いてしまいました。

きっとプライベートでお付き合いは続くと思うけど
この先仕事どうなるんだろう・・・

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

フォト

まおれん成長アルバム2003

  • 1222216_img
    とこはるの家にやってきたまおとれん。 家に迎えた瞬間から2003年12月までの写真記録です。

まおれん成長アルバム2004上半期


  • ちょっぴり大きくなったまおれんの写真集。 初めての寒い冬を体験しました

まおれん成長アルバム2004 下半期

  • Img_5493
    一歳の誕生日をむかえたまおれん すっかり大人の顔になりました。
無料ブログはココログ