日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »
れんが廊下の壁紙を破ってしまいました・・涙 猫は家の柱などで爪とぎするのが修正とは知ってたけど、
れんが爪とぎ以外の場所でバリバリするなんて、びっくり・・。
千葉にきて、環境が変わったからなのかしら・・。
それとも飼い主に不満があるとか・・汗
就職活動を始めました。
希望の仕事は、昔やっていた図書館司書です。
でも、最近こんな条件が増えてきました・・。
英語の他、仏語・独語・露語のいずれかについて知識を有すること
英語である程度レファレンス業務が可能な方。
海外データベースの検索経験
・・・外国語で図書館の仕事とか英語でレファレンス業務って、私ぜんっぜんできないよ・・大汗
やっぱり外国語を本格的に勉強したほうがいいのかも・・
家人から「不思議ちゃん」と命名されてしまいました・・汗
私が超天然なのは自分でもわかっているのですが、
天然を通り越してもう「不思議ちゃん」の領域だそうです・・。
いいんだか悪いんだか・・なんか複雑・・苦笑
ディズニーシー、行って来ました。
平日だから少ないだろうとは思っていたけど、寒さと天気のせいか、
本当に少ない人出でした。
おかげでパーク内はスイスイと歩きやすく、どこのアトラクションも待ち時間なしっ!!
でも、とってもとっても寒かったのです・・涙
上着を着ていったんだけど、それでも強く吹く風が冷たく、
夕方には屋外を歩くのがつらかった・・涙
それでも、ウォーターカーニバルやリドアイルになると
寒さを忘れて(我も忘れて)キャーとはしゃぎっぱなしでした・・^^;
強風のせいで屋外ショーが縮小になったり、花火は中止だったりと
残念なこともあったけど、初めてのシーは最高に楽しかったです♪
リドアイルでのドナルドとデイジーです。
すぐ目の前でずっと踊ってくれて、うれしかった♪
最近毎日歩くようになりました。
先日は数年ぶりにボーリングもしました。
インドア派のとこはるにしては、すごい進歩です。
でも、ボーリングはインドアスポーツか・・・汗
もうちょっと外で体を動かさないと、いけないですねぇ・・苦笑
そういう理由からではないのですが、
明日ディズニーシーに行ってきます~。
初めてのシー、楽しみです♪
千葉に引越しをして、二ヶ月がたちました。
実はこの半月ほど、眠れなかったり、ちょっとしたことでイライラしたり、
気分の浮き沈みがひどかったりと、久々に不安定になってしまいました・・汗
あまりにもつらかったので、病院に行って、少し薬をもらいました。
でも、眠りすぎで、毎日朝寝坊になっちゃったんですけど・・~~;
うーん・・まったく眠れないよりもいいのかなぁ・・汗
うれしかったのは、先生がとても優しくてよいお医者様で、
いろいろお話をきいてもらえたこと。
とにかく「焦らず、考えすぎないことですよ」といわれました。
最近「働かなきゃー。新しいことはじめなきゃー」と
ちょっと真剣に考えすぎていたので、それがいけなかったかなぁ、と。
少し肩の力を抜いて、ぼーっとしようかなぁ、と思ったとこはるでした。
先日の英会話教室、始めようかどうかざんざん悩んだのですが、
やはりお金の問題で頓挫し、なくなくあきらめました。。涙
お金がたくさんないと何にもできないのかなぁ、なんてちょっと
落ち込んだりもしたんだけど、小心者とこはるが「英会話やるっ」って
やる気を出したことは大きな前進。これはいいことじゃ、と
プラス思考にきりかえて、次がんばりましたよっ。
実は本日、近所の図書館になぐりこみをかけました。
といっても、実際なぐりにいったわけではなく。。。
「図書館で働かせてください」
と直接お願いにいったのです。
すぐ行って仕事がある、なんて甘い話はないのは
わかってたんだけど、でも何かせずにはいられなかった。
図書館でやっぱり仕事やりたかったから・・・。
そしたらですね・・・あれよあれよと話が上のほうに届いてしまい
なーんと図書館長じきじきに出てこられてお話をきくことに!!!
うおおー。もうびっくり!!
まさかこんなことになろうとは・・・・汗
で、Tさんとおっしゃる館長、これが実に丁寧に千葉市図書館の
採用事情や賃金のことをお話してくださいまして、いやいやもう
とてもありがたかったです。
ただ
「今は年度はじまりだし、職員の応募はかけてないんですよねぇ・・」
・・・いや、そうだとはわかってたですけどね。。汗
館長から直接言われると「やっぱだめかぁ・・」としょんぼりいたしました。
でも履歴書を持ってきてもらえれば、預かってもらえるとのこと。
もー、絶対書いて持っていくんねっ。
千葉中央図書館とハローワークにも非常勤司書登録できるように
がんばるぞーー
緑区図書館のT館長、ほんとうにありがとうございました。
やる気ばりばりみせて、図書館で働けるようにアピールしまーす。
最近のコメント