2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月

ワタシ エイゴ ハナセマセン・・

英会話の無料体験スクールにいってきました。
前々からやってみたいとは思っていたのだけど、なかなかチャンスがなく
千葉にきて、やっと実現しました。
英会話は香港にいったとき以来、といってもきちんと話せるわけはなく
まったくの素人です・・汗
ネイティブ教師と一対一での会話、もうむちゃくちゃ緊張しました。
日々のことを質問されて、あーだこーだとジェスチャー入りで説明するのですが、
相手にうまく伝わってるか心配だし、テキストがでてきて、いざ勉強と
なっても教師のスラスラの英語についていくのがやっと・・汗
やーっぱ私英会話はむいてないのかなぁ、なんて思いかけてレッスン終了。
こりゃー、長続きしないかもなぁ、なんてあきらめかけていたときに、
スタッフさんから授業後の評価をきいてびっくり!!
「ちゃんと伝わってましたよー。すごいですねぇ~♪」
え゜・・・ええーーーー!!??
多少の過剰評価はあるかもしんないけど、でもだどたどしいながらも会話は
成立していたとのこと。ただやたらとbe動詞が抜けていたらしいですが・・苦笑

スタッフさんから教室の内容をきいたりして、こりゃもうぜひ英会話をはじめたいと
思ったのですが、先立つものはおかね!!
受講料総額をみて「・・・・・・」
英語であきらめるより、お金であきらめなきゃかもです・・涙

ケーキを食べられる幸せ

先日「ラ・ヴェール」のケーキをまた食べたいな~なんて書いたのですが、
以外に早くそのチャンスがやってきました!!
家人が「また買って帰ろう」といってくれた時にはうれしかったですよ~感謝♪
今回の写真はティラミス。
ふんわりしっとりのうまさ。
このおいしさを写真にしようと近づきすぎて、ちょっとピンボケしましたが・・苦笑
IMG_5919

おさいふケータイ

携帯電話を買い換えました。
しょっちゅう機種変更をするわけではないけど、今回は今までの中で
一番早く変えたかもです・・^^;
以前から「これいいな~」と思うのが近所の電気屋で安くなっていて
ずっと気になってたのです。
魅力は「おさいふ携帯」かな。電子マネー機能がついていて、財布を
持たずに携帯でお買いものできる、というもの。
そう頻繁に使うことはないかもしれないけど、今度近くにおさいふ携帯の
使える店が登場するそうだし、JR東日本は携帯を切符代わりにしようと
開発中らしいので、そのうち毎日おさいふ携帯が使えるようになるかもです
楽しみだな~♪

家を建てました

といっても、それはゲーム内でのお話・・^^;
小さなおうちだけど、立派な一軒家です!
ああ、これが現実になればいいのに・・苦笑。
内装は自分でやったのもありますが、お友達からカーテンをいただいたり、
お花やぬいぐるみをいただいたりして、家の中がかわいらしくなりました。
みんなありがとー♪
これからも楽しむぞー!!
もちろん、現実の生活もがんばるですよっ・・苦笑

z2
(c) 2004 althi Inc.

まおれん、病院にいく

まおれんの予防接種に行ってきました。
本来なら、今年の初めにしなければいけなかったのですが、
引越し、転勤のごたごたで、病院へ行くのが延び延びになっていたのです・・^^;
意外と近くに動物病院があることを知り、まおれんをキャリーバックに入れていってみました。
とても優しくて、インフォームドコンセントをしっかりされる先生で、ほっとしたとこはる。
いよいよ注射、となったのですが、まおちゃんが注射をうったあとに、大量のよだれをはき、
診察室が一時緊張した雰囲気につつまれました。
まおちゃん、少し興奮していたようです・・。大事にいたらなくてよかった・・。
そういえば、実家のメイさんも注射のときは目が真っ赤になって、アレルギーをおこす猫。
まおも少しアレルギーあるのかなぁ。
今度機会があったら、先生にきいてみることにします。

で、注射後のまおれん、安静に、といわれていたのに、帰ってから暴れる暴れる・・^^;
ごはんもきっちり食べたので、問題はないようです。
ほっとしました~。
写真は最近のまおれんです。
IMG_5776

ケーキ屋さん♪

近所にとてもおいしいケーキ屋さんを見つけました。
「ル・ヴェール」という個人経営の洋菓子店です。
店内はとても小さくて、いかにも手作りのお店、という雰囲気なのですが、
店頭に並べられている商品は、本当に一つ一つ心をこめて作ったという
きもちがにじみ出てくるようなお菓子ばかり。
写真のブルーベリータルト、甘さ控えめで幸せになるようなおいしさでした~。
って、これは家人が食べて、私はシュークリームだったのですか・・^^;
いつかこっそり一人で買ってきて食べよう・・笑
IMG_5896

びっくりしたー!!

一昨日の朝、そろそろ起きなきゃいけないなー、と
目を覚まして布団から出ようとした瞬間「ぐらぐらーー」と
世界が揺れるではないですかっ。
久々に貧血?と思ったのですが、それにしては家中の家具が
「がたがた」と音を立てていたので、こりゃ地震じゃーーー、と
さっさにしゃがみこみました。
揺れが長いこと続いて、天井のライトが縦横に大きくゆれ、
台所のほうから、棚のがしゃがしゃという音がきこえ、これは
やばいぞ、と恐ろしくなりました。
幸い家具は倒れることなく、地震はおさまりましたが、朝一番の大きな地震に
ぞっとしたのでした・・・。
テレビでは、私の住んでるあたりは震度3、とか。
ぜったい4はあったぞっ!!
家人の会社のある方向がもっとゆれたようで、電車がストップ。
会社に行くまでが大変だったようです。
もー、地震なんて大嫌いーー。

どんぶりランチ

新宿御苑にいったとき、和カフェyusoshiでご飯をたべました。
うなぎのかばやき丼、これにおばんざいが二品とお吸い物がついて1050円。
シンプルなメニューだけど、とてもおいしくて満足のいく味でした。
また食べに行きたいな~。
和カフェyusoshiの紹介はこちら

花見にいきました

桜が満開になりました。
天気もよく、絶好の花見日和~。というわけで新宿御苑へいきました。
都心とは思えないほどの大規模な敷地のなかに、桜だけでなく数多くの植物が植わっていてびっくり。
水仙、雪柳、木蓮など季節の花が清楚に咲いていて、見とれてしまいました。
携帯のカメラで桜をたくさん撮りました。
実はちゃんとデジカメもって行ったのに、カード入れ忘れて撮れなかったのです・・涙
春の陽気で、ますますボケたようです・・^^;

DSC00005

海の幸

古い友人から荷物が届きました。
届いた小包を、うちのまおれんがやたらと気にしているので「なんだろ?」とあけてみたら、
中身はお魚!!
友達の住んでいる大分の海の幸がぎっしりつまってました~♪
真鯛、イカ、かますにアジ・・もー、どれもおいしそうです。
そりゃうちの猫たちがさわぐはずです・・^^;
たくさんのお魚をありがとですー♪
冷凍庫にしまって、大切にいただきます~。
IMG_5809

一ヶ月

千葉にやってきて一ヶ月になりました。
まだダンボールがいくつか残っていたり、ちょっとした手続きができてなかったりとありますが、生活に支障がでるものではないので、ぼちぼちやろうかな~と思ってます。
だいぶ余裕ができて、近頃は近所をよく散歩します。
桜がだいぶ咲いてきたので、今日あたり写真を撮ってこようかな、と思ってるところ。
もう少し暖かくなるといいのですが・・^^;

ブリジット・ジョーンズの日記

映画を観てきました。
前作が大ヒットした「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうな私の12ヵ月」です。
前の作品も面白かったけど、今回のお話もそれと同じくらい楽しくて笑えました。
なんというか・・主人公に好感が持てるというか、「私と似てるとこあるよなぁ」って同感しちゃうのです・・^^;
間が悪くて恥ずかしい思いをしたり、せっかく素敵な服を着たのに走行中の車に水かけられたり・・。
スクリーンの中に自分を見つけたみたいで、嬉し恥ずかし、って気分でした。

マイブームは

とこはるはオンラインゲームにハマっております・・苦笑。
大規模なのから小規模なものまでさまざまあるようですが、私がやっているのは「ワールドネバーラント゜ -ゼーン大陸物語-」という小規模オンラインゲームです。
ゼーン大陸の中で、自分の好きな仕事や武術に就いて、恋をして、結婚して、仕事をランクアップしたり、と一生を楽しめるもの。
とこはるは「ありす」という女の子でプレイしています。
こんな顔。
arisu
もしゼーンやってる方で、見かけたら声かけてくださいまし。
ちなみに今日のありす。木を伐採してます・・笑。
z1

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

フォト

まおれん成長アルバム2003

  • 1222216_img
    とこはるの家にやってきたまおとれん。 家に迎えた瞬間から2003年12月までの写真記録です。

まおれん成長アルバム2004上半期


  • ちょっぴり大きくなったまおれんの写真集。 初めての寒い冬を体験しました

まおれん成長アルバム2004 下半期

  • Img_5493
    一歳の誕生日をむかえたまおれん すっかり大人の顔になりました。
無料ブログはココログ